ブクログ談話室

お金、政治、社会全体など、社会人が勉強しておいたほうがいいことを教えてください

    未回答
  • 回答数 3件
  • おすすめ教えて
20代後半の社会人(女)です。
転職をしようと考えているのですが、これからの自分について考えたとき、生きていくうえで必要な知識がほとんどないことに気がつきました。
必要最低限で構わないので、知っておくべきことをこれから勉強したいと考えています。
主にお金のこと、政治のこと、社会全体のことは勉強しておくべきかと思っているのですが、わかりやすく書かれた本はありませんでしょうか?
できれば噛み砕いた文章のものだと嬉しいです。

また、それ以外にも勉強しておいたほうがいいことや、勉強の仕方など、参考になる本があれば教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
質問No.8356
みんなの回答・返信

  • 名無しさん 名無しさんの回答 2024年10月12日
国や政治家は当てにならない
お金は若い内から準備しておいた方がいいです
0
回答No.8356-0105776
お金のこと、政治のこと、社会全体のこと
 ⇒ 図解でわかる……、ビジュアル系 の入門書をまず読まれてはどうですか
そこに項目が書いてあるので、興味がわいたら、そこからさらに深みにおりていけます



コミュニケーション系の本を読まれることをお勧めします

0
回答No.8356-0104865
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2021年01月03日
社会や政治なら池上さんの本はどうでしょうか?
だいぶ前に読みましたが、わかりやすかったように思います。


1
回答No.8356-093649
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2021/01/03
お金なら、老後を見据えてですけどこれとか。

雑誌ですが、日経WOMANのお金特集号とか勉強特集号とかも参考になるんじゃないでしょうか(毎年特集組んでたと思います)。
全3件中 1 - 3件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする