ブクログ談話室
日本史(戦国時代)をテーマにしたおすすめの本を教えてください。
日本史に興味があるのですが、ページ数が多かったり登場人物が多く難しいイメージがあり、なかなか手が出せません。
初心者でもとっつきやすい本があれば教えてほしいです。
初心者でもとっつきやすい本があれば教えてほしいです。
質問No.8401
みんなの回答・返信
-
横さんの回答 2024年05月18日
戦国時代を、駆け抜けた、軍師、黒田官兵衛は、いかがでしょうか
野心多き謀略家とも伝えられていますが、家族や家臣を大事にして、同僚の武将にも頼りにされた官兵衛は、織田・豊臣・徳川の戦国を生き、天寿を全うした、数少ない武将の一人です
野心多き謀略家とも伝えられていますが、家族や家臣を大事にして、同僚の武将にも頼りにされた官兵衛は、織田・豊臣・徳川の戦国を生き、天寿を全うした、数少ない武将の一人です
回答No.8401-0104862
-
アルベールさんの回答 2021年07月20日
伊勢新九郎(後の北条早雲)の若き日々を描く漫画作品。本郷和人先生が監修に参加しており、わかりやすく面白く戦国時代の入り口期を描いています。
回答No.8401-094936
-
nicoさんの回答 2021年03月02日
気にワード(忍者とか関ケ原とか)から入るととっつきやすいかも?
軍師が好きな私はこちらの「軍配者」シリーズ
各出版社から出ている「漫画で読む日本の歴史」みたいのも、さすがのわかりやすさです。時々「この人が?」みたいな方が作画されてます。
軍師が好きな私はこちらの「軍配者」シリーズ
各出版社から出ている「漫画で読む日本の歴史」みたいのも、さすがのわかりやすさです。時々「この人が?」みたいな方が作画されてます。
回答No.8401-094049
-
こまいぬさんの回答 2021年03月01日
有名どころですが、この作者さんのはどれも読みやすかったです。
どうでしょう。
史実ものを読み込んだならこんなのもどうでしょう。
どうでしょう。
史実ものを読み込んだならこんなのもどうでしょう。
回答No.8401-094045
-
しおんさんの回答 2021年02月26日
主人公が織田信長の影武者として活躍するタイムスリップ物
タイムスリップした主人公が織田信長の料理番として現代の料理を作るお話
タイムスリップした主人公が織田信長の料理番として現代の料理を作るお話
回答No.8401-094024
-
E/pさんの回答 2021年02月26日
架空のくの一千鳥が信長と出会い仕える所から始まるギャグ4コマ漫画ですが、かなり詳しく史実を追えるうえに、漫画なので多い登場人物にも顔がついて分かりやすいです。
回答No.8401-094019
全7件中 1 - 7件を表示