ブクログ談話室
ろう者もしくは難聴者の人が主人公の本を探しています
主人公もしくは主人公の周りの人が難聴者(もしくはろう者)という設定の本を読みたいと思っています。
有川ひろさんの「レインツリーの国」と
原田マハさんの「さいはての彼女」
を読みました。
おすすめ等もありましたらぜひ教えてください。
有川ひろさんの「レインツリーの国」と
原田マハさんの「さいはての彼女」
を読みました。
おすすめ等もありましたらぜひ教えてください。
質問No.8478
みんなの回答・返信
-
名無しさんの回答 2023年02月01日
回答No.8478-099783
-
punpukuさんの回答 2023年01月15日
かなり前に読んだ作品ですが、新装版が発売されていました。
主人公は女子高生で耳にハンディキャップを持ち、手話でコミュニケーションをしていたと思います。
続編です。前シリーズと比べ、少し重い内容だったと思いますが。
主人公は女子高生で耳にハンディキャップを持ち、手話でコミュニケーションをしていたと思います。
続編です。前シリーズと比べ、少し重い内容だったと思いますが。
回答No.8478-099623
-
名無しさんの回答 2022年12月17日
回答No.8478-099345
-
5552さんの回答 2021年07月14日
小説じゃなくってノンフィクションでもよいのなら、こちらがオススメです。
著者のご両親がろう者です。
読みやすかったですよ。
著者のご両親がろう者です。
読みやすかったですよ。
回答No.8478-094825
-
nicoさんの回答 2021年07月13日
日露戦争の立役者を描いた伝奇小説。
この時代の軍隊で通常にないハンデを背負って活躍する姿に引き込まれます。
ノンフィクションもありでしたら
ヘレン・ケラー関係もおすすめです!
この時代の軍隊で通常にないハンデを背負って活躍する姿に引き込まれます。
ノンフィクションもありでしたら
ヘレン・ケラー関係もおすすめです!
回答No.8478-094811
-
山ろくさんの回答 2021年07月12日
主人公じゃないし、お題は「これじゃないよな」と思いつつ。
学校閉鎖でうつうつと過ごす子供、大災害に都民全員が疎開…。そんな「特殊な状況」に中途失聴者の刑事が復職を果たして活躍。昔は運転免許が取れなかったんだ、聴覚障害者は。
学校閉鎖でうつうつと過ごす子供、大災害に都民全員が疎開…。そんな「特殊な状況」に中途失聴者の刑事が復職を果たして活躍。昔は運転免許が取れなかったんだ、聴覚障害者は。
回答No.8478-094807
-
todo23さんの回答 2021年07月12日
超古典的ミステリーですが、この作品を初めとする4部作の主人公ドルリー・レーンは聴覚を失ったために引退したシェークスピア俳優ですね。
回答No.8478-094805
全10件中 1 - 10件を表示