ブクログ談話室
こころの感想
私は高校の国語の授業で夏目漱石の「こころ」を初めて読んだのですが、教科書に載っている部分だけでは満足できず、自分で「こころ」を買って読むほどおもしろいと感じました。「こころ」には、タイトルにもなっている、人のこころというものをとても考えさせるような物語で、まるで自分が主人公になって動いているように思えました。自分が主人公だということは、ほかの人の気持ちはわからないので、「今この人は何を考えているのだろうか」や、「自分がこうしたら相手はどう反応するのだろうか」というように、物語だとは思えないようなリアルさを感じられたということが、私が「こころ」を買うまでに至らしめたのではないかと思いました。
質問No.8578
みんなの回答・返信
-
chedmiさんの回答 2022年05月13日
確かにいいい作品ですよね。
自分を主人公に置き換え、自分が実際にその世界にワープしたような感覚って中々自分ととてもマッチした本としかなることがないので、出会う事ができてよかったですね!
自分を主人公に置き換え、自分が実際にその世界にワープしたような感覚って中々自分ととてもマッチした本としかなることがないので、出会う事ができてよかったですね!
回答No.8578-097523
-
e-kakasiさんの回答 2022年05月07日
素晴らしい作品に出合いましたね。年齢や性別、時代などの制限なしで、読んだ本のトップ10に必ず入っています。わたしの姪がかつて通学していた女子高では、1年生の夏休みに学校がこの『こころ』を生徒数分購入して、読書感想文を夏休みの宿題にしていました。この時、私も何十年ぶりかで『こころ』を姪と一緒に再読したのですが、青春の日々に読んだ感動とまた違った発見があって、古典や名作といわれる作品は奥が深いですね。
回答No.8578-097458
-
briusさんの回答 2021年12月02日
はじめまして。
「こころ」、面白いですよね!私は学生時代に読んだ時には「なんじゃこの話、わけわからんな」と思ったのですが、最近再読したらとても面白かったです。各登場人物のそれぞれの視点に立つと話が違った見え方をしてきたりして、とても奥深い、考察のしがいのある物語だと思いました。
「こころ」、面白いですよね!私は学生時代に読んだ時には「なんじゃこの話、わけわからんな」と思ったのですが、最近再読したらとても面白かったです。各登場人物のそれぞれの視点に立つと話が違った見え方をしてきたりして、とても奥深い、考察のしがいのある物語だと思いました。
回答No.8578-096017
全3件中 1 - 3件を表示