ブクログ談話室
本棚いいねの意味
最近始まった、本棚への「いいね」評価。
既に本棚に対する評価ならば、フォローがある。
何故、さらに本棚に「いいね」しないといけないのか、さっぱりわからない。よって、自分はしないし、「いいね」されても、申し訳ないのですが、意味がわからないので、返したことがありません。どなたか、納得のいく説明ができる方はいますか?
既に本棚に対する評価ならば、フォローがある。
何故、さらに本棚に「いいね」しないといけないのか、さっぱりわからない。よって、自分はしないし、「いいね」されても、申し訳ないのですが、意味がわからないので、返したことがありません。どなたか、納得のいく説明ができる方はいますか?
質問No.8676
みんなの回答・返信
-
名無しさんの回答 2022年04月14日
フォローは感想や本棚などに対する評価。
感想にはいいねができます。
だから本棚にもいいねができるようになったのではと個人的には思っています。
また、フォローするとタイムラインに情報が更新されてしまって通知が...という人にとっては、いいねのほうが手軽で、良いのだと思います。
言い方がわかりにくかったらすいません。
感想にはいいねができます。
だから本棚にもいいねができるようになったのではと個人的には思っています。
また、フォローするとタイムラインに情報が更新されてしまって通知が...という人にとっては、いいねのほうが手軽で、良いのだと思います。
言い方がわかりにくかったらすいません。
回答No.8676-097105
-
土瓶さんの回答 2022年04月14日
ず~~~っと、考えてみました。
確かに、いわれてみればそうなのかもしれないが、深く考えてもみなかった。
私の場合。
本のレビューに対して「いいね」を押します。
しかし、たまにレビューのない本棚に出くわすことがあります。
でも、拝見するところ、なかなかのラインアップ。いいご趣味の様子。
どうにかしてそれを伝えたい。
そんな思いの発露が本棚への「いいね」になっています。
(続く)
確かに、いわれてみればそうなのかもしれないが、深く考えてもみなかった。
私の場合。
本のレビューに対して「いいね」を押します。
しかし、たまにレビューのない本棚に出くわすことがあります。
でも、拝見するところ、なかなかのラインアップ。いいご趣味の様子。
どうにかしてそれを伝えたい。
そんな思いの発露が本棚への「いいね」になっています。
(続く)
回答No.8676-097103
全2件中 1 - 2件を表示