ブクログ談話室

今、あなたの鞄に入っている本は何ですか?

    未回答
  • 回答数 9件
  • 雑談
  • 名無しさん

    名無しさん

    2022年05月25日
外出先で読むためにいつも本が鞄の中に入っている!という方。
今、持ち歩いている本はなんですか?
持っている冊数と、その本を選んだ理由を教えてください。

私は今は三冊です。文庫本ですがけっこう重いです。
複数持ちなのはタイプの違う本を気分によって選びたいため。
涙もろいので泣きそうなものは避けています。









質問No.8712
みんなの回答・返信

  • 名無しさん 名無しさんの回答 2022年06月26日



基本的に小説を1冊、歴史やノンフィクションなどその他のジャンルをもう1冊という組み合わせで持ち歩いています。前者は気楽に読みたいとき、後者がしっかり読みたいときという感じで選びます。
0
回答No.8712-098043
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2022/06/29
質問した名無しです。
ご回答ありがとうございました。

おお、複数本持ちの方ですね。
複数持つとき、やはり、ジャンルは全然違うものの方が、気分によって選べていいですよね。
『アグルーカ〜』が気になります。

皆川明さんの「letter」。一冊だけです。どこからでも、読むことができるので。詩集が好きです。
0
回答No.8712-097998
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2022/06/22
質問した名無しです。
ご回答ありがとうございました。

皆川明さんって、お洋服のデザイナーの方ですよね。
詩も書かれるんですね。
『Letter』、ブクログで書影を拝見しました。
何てシックでお洒落な装丁!
これは持ち歩きたくなりますね。
私も持ち歩きに便利なKindleを常にカバンに入れてます。

紙本は家にいる時しか読みません。
0
回答No.8712-097907
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2022/06/17
質問した名無しです。
ご回答ありがとうございました。

johnnycakeさんも、電子書籍なんですね。
紙本のように、かばんの中に入れておいたら、端が折れ曲がっていた、なんてことがないのが良さそうです。
KindleのFireは家でタブレットとして昔使っていました。
あれ、軽くてちょうどよい大きさなんですよね。
二、三冊並行で読んでいますが、持ち歩くのはそのうちの一冊。
今はこれ

昔何かで紹介してあって(多分MOE)図書館で借りてみました。
通勤が車なのですがその日によって混み方が違うので、少し早めに出て時間まで車のシートで読むように…凄く集中できます。
クートラスは全然知らずに読み始めました。後半は小説を読んでいるよう…
1
回答No.8712-097906
コメント 5件
名無しさん 名無しさん 2022/06/17
質問した名無しです。
ご回答ありがとうございました。

車の中って、ある程度防音効果も期待できますし、自分の部屋のような感覚があるので、集中できるのかもしれませんね。
クートラスって誰?と調べたら、画家さんなんですね。画家の生涯というのは波瀾万丈の方が多いので、どんな生き方をされたのか、気になります。
chiyorinさん chiyorinさん 2022/06/19
ご丁寧なお返事ありがとうございます。大変嬉しく思います。
私の場合、家より集中できる感じなんです。おそらく家では読み切れなかった…
読み終えてかはすっかりクートラスに魅了され、昨日は図書館から画集を借りてきました。立派な画集があった!

その後はこちらを

震災関係で重いのかと思っていましたが、読み始めたらそうでもなさそう。
名無しさん 名無しさん 2022/06/21
コメントありがとうございます。
質問した名無しです。

やっぱり、自伝や評伝を読むと、その方に対する興味も愛情も増す場合が多いですよね。一冊の本を読んで、それをきっかけに世界が広がっていくのがたまらないです。
『それでも三月は、また』は、ブクログのレビューを読んで読みたいと思った本です!
魅力的な執筆陣ですよね。また改めて読みたくなりました。
h.t.さん h.t.さん 2022/06/22
私も車での移動はほとんどで、これまではずっとワンセグを流していたのですが、かなり田舎にも行くようになって範囲外になって入らなくなったため、音楽をかけていたのですが、ふと思って最近は動画サイトにある朗読や本に関する解説の動画の音声をダウンロードして流しています~結構楽しい車の中になりました(笑)まだ流したまま他の人を乗せていませんが、びっくりさせないように注意しないと(笑)
名無しさん 名無しさん 2022/06/24
h.t.さん、コメントありがとうございます。
質問した名無しです。

h.t.さんは、車の中で朗読を聞かれるんですね。
私も、某動画サイトで朗読を楽しんだことがありますよ。
有名声優、役者から素人さんまで、いろんな方が配信されていますよね。
他にも、音楽ストリーミングサービスのSpotifyでも朗読が聞けますよ。
車で聞く場合は、くれぐれも、同乗者を驚かせないよう、事前報告は忘れずに。
移動時間が2時間あるなら別だけど
不意に中断されたくないので小説は開かない

「ちょっと昔の知らない話」をつまみ食い。へぇ。

事典ながら五十音順ではなく連想まかせに医学哲学文学雑学が混然と並ぶ。1年近くかけてもうすぐ読み終わるが冒頭にループするらしい。
1
回答No.8712-097842
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2022/06/09
質問した名無しです。
ご回答ありがとうございました。

小説は一気に読みたい派なんですね。
私も、あまり小説は持ち歩きません。
春日先生の『奇想版 精神医学辞典』は積読中です。
隙間時間にちょいちょい読むのに良さそうですね。
今読んでいる本がそんなに分厚くないので、2冊です!
読み終わって読むものがないのが嫌なので、帰ってくるまでに読み終わりそうなときは2冊持ち歩いています。
今読んでいるもの↓

次読むもの↓

1
回答No.8712-097729
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2022/05/31
質問した名無しです。
ご回答ありがとうございます。

本が鞄に中に入ってないと嫌なの、分かります!
予備本があると安心しますよね。
紅玉いづきさんは、最近完全版が出た『ミミズクと夜の王 』の著者ですね。登録者数の多さと、評価の高さが気になっている作家さんです。
『レインツリーの国』は、読もうと思って早幾年…。
現代恋愛小説の新・古典といったイメージがあります。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2022年05月28日
父から借りて読んでいます。
基本的にかばんの中に入っているのは1冊です。
読み終わったら映画も見ようと思っています。

1
回答No.8712-097681
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2022/05/30
質問した名無しです。
ご回答ありがとうございます。

辻村深月さん、最近読んでないですが、好きです。
ブクログでも絶大な人気がありますよね。
でも、大丈夫でしたか。
『ツナグ』は、「泣ける」という評価の多い小説。
外出先で涙が出ませんでしたか。
松坂さん主演の映画も良いと評判ですよね。
お父様と本を共有できるなんて、素敵です!
私は電子書籍で読んでますのでカバンに入っているのはコレです。(反則)

今はこの中に小説約200冊、漫画約50冊と実用書数冊が入ってます。
小説は電子書籍で買ったうち二度と読むことはないと思った本以外はほぼ。積読本(今39冊)もいつでも読めます。
漫画は容量を食うので今読みそうな本だけ。「YAWARA!」は全巻入ってました。
2
回答No.8712-097680
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2022/05/30
質問した名無しです。
ご回答ありがとうございます。

おお、盲点でした。
確かに、電子書籍なら何百冊?もの本が持ち歩けますね!
何十巻とあるマンガも、どんな本も選び放題ですよね。
本棚が鞄の中に入るなんていいですね。憧れます。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2022年05月25日
明日から読む予定

最近、今邑彩さんを初読する機会がありまして、面白かったので二冊目です。
一冊ですが、必ず持ち歩いています(^^)
主に電車乗車中通勤時間に読むことが多いですが、
ちょっと待ち時間かできた時に手持ち無沙汰になるのが嫌で、休みの日でも持ち歩いています。
待ってる時間もあっとゆう間になるので、読書はよいですね!
1
回答No.8712-097661
コメント 6件
名無しさん 名無しさん 2022/05/25
質問した名無しです。
ご回答ありがとうございます。

今邑彩さんは『よもつひらさか』が積読中です。
不穏な雰囲気の表紙が恐ろしげで期待大です。
こちらの『盗まれて』も面白そうですね!

鞄の中に本があると安心しますよね。
隙間時間、というとスマホを手にする方が大半の中、本を手にしている方を見かけると、嬉しくなります。
名無しさん 名無しさん 2022/05/30
主様、コメントありがとうございます。
回答した名無しですm(_ _)m
『よもつひらさか』!
4月に、今邑彩さん初読で読みまして!
面白かったので、『盗まれて』今邑彩さん二冊目!昨日読み終えました!
そして、今鞄に入れて持ち歩いているのは、今邑彩さん三冊目(笑)
『ルームメイト』今日から読み始めました!

本を読んでる方を見かけると、私も嬉しくなります♪
名無しさん 名無しさん 2022/05/31
名無しさん、コメントありがとうございます!
質問した名無しです。

今邑彩さんに、ハマりましたね!
ひとりの作家にハマりはじめたときって、ワクワクします。
挙げられた三冊、みんな表紙絵の雰囲気が似てますね。
同じイラストレーターさんでしょうか。シリーズものではなさそうですが。
電車や病院の待合室で本を読んでいる方、50人に2、3人くらいいるような気がします。
名無しさん 名無しさん 2022/06/01
おはようございます(*^^*)
主様返事ありがとうございます♪
ちょっぴり早起きしたので『ルームメイト』読んでいます♪
短編だと思っていたら長編。
長編も面白いです!
今邑彩さんハマりました!

表紙は、北見隆さんかな?と思います。

読書者数、50人に2,3人か~ 私的にもう少しいてほしいかな~(笑)
名無しさん 名無しさん 2022/06/01
名無しさん、コメントありがとうございます。

朝読書ですか!いいですね。
妙に目が冴えてるときってありますよね。

表紙絵は北見隆さんでいいようですよ。←北見さんのホムペに作品として『ルームメイト』が紹介されていた。
教えてくださりありがとうございます。
恩田陸さんや辻村深月さんの作品にも北見さんの表紙絵が使われているんですね。一度見ると、その特徴が忘れられない絵です。
名無しさん 名無しさん 2022/06/02
こんばんは。
中学生の時にハマってた赤川次郎さんの三毛猫ホームズシリーズも北見さんでした。
北見さんの絵、印象的ですよね(*^^*)

返信コメントありがとうございます♪
全9件中 1 - 9件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする