ブクログ談話室
バブル期を舞台にしたおすすめ小説教えてください
- 回答数 8件 おすすめ教えて

-
名無しさん
2022年07月06日
バブル期を舞台にした、おすすめ小説を教えてください!
どんなものでも構いません。
よろしくお願いします。
どんなものでも構いません。
よろしくお願いします。
質問No.8737
みんなの回答・返信
-
名無しさんの回答 2023年05月01日
バブル期のマネーゲームをテーマに栄光と転落を書いた作品です
回答No.8737-0100781
-
todo23さんの回答 2022年07月20日
バブリーな地上げ屋なんかが出て来ますが。。
バブルと言えるかどうかわかりませんが、当時を生きた若者のとても良い小説だと思います。
回答No.8737-098265
-
名無しさんの回答 2022年07月17日
バブルちょっと前のブーム先取り小説と言われましたが、今読むとどうなんでしょ
自分も久々目を通そうかなと思っています
回答No.8737-098230
-
名無しさんの回答 2022年07月16日
どんでん返し物のおすすめでいつも4番手か5番手くらいに挙がる定番ですが、
2004年に書かれた1986年から1987年ごろ(つまりバブル期)が舞台の話です。
回答No.8737-098220
-
名無しさんの回答 2022年07月12日
↓で質問した名無しです。回答ありがとうございます。
バブル時代を書いた小説といえばまずこの人、林真理子の作品はいかがでしょう。
有名人の名前が実名で大量に出てきます。
バブル時代を書いた小説といえばまずこの人、林真理子の作品はいかがでしょう。
有名人の名前が実名で大量に出てきます。
回答No.8737-098176
-
名無しさんの回答 2022年07月09日
あまりにも漠然としすぎなので質問いいですか?
1,バブル期(1986~1991年ごろ)にリアルタイムで書かれた話と
バブル期が終わってからバブル期を舞台に書かれた話どっちが好みですか?
2,先日亡くなった西村賢太の「苦役列車」はバブル期が舞台ですが
「バブル期」という言葉から思い浮かぶような華やかさは皆無です。
そんな作品でもOKですか?
1,バブル期(1986~1991年ごろ)にリアルタイムで書かれた話と
バブル期が終わってからバブル期を舞台に書かれた話どっちが好みですか?
2,先日亡くなった西村賢太の「苦役列車」はバブル期が舞台ですが
「バブル期」という言葉から思い浮かぶような華やかさは皆無です。
そんな作品でもOKですか?
回答No.8737-098151
全8件中 1 - 8件を表示