ブクログ談話室

心にとまった本の台詞はなんですか。

    未回答
  • 回答数 15件
  • 雑談
最近環境ががらっとかわり、1年ほど大好きな本と疎遠の生活だったのですが、ふと読みたくなり「星の王子様」を手に取りました。まだ途中ですが、何度読んでも心にとまる台詞が違うので読書って奥深いなと感じたこの頃。
みなさんの心にとまる台詞がきになって投稿してみました。

私は、
「僕はあのころ、何もわかっていなかった!言葉じゃなくてしてくれたことであの花を見るべきだった。…あれこれ言う陰には愛情があったことを見抜くべきだった。」
という台詞でした。

感情と言葉って時にちぐはぐなものなので、してくれたことへの愛と感謝を忘れないようにしたいなと思いました。
「星の王子様」はみえないものに気づく力をくれるので何度も読み返す一冊です。

質問No.8822
みんなの回答・返信

「死んだ人間は、生き返ったりしない・・・・・・!!」
です。当たり前のことなんですけど、この「人狼サバイバル」の世界の中では、ゲーム中に〇んでしまった人がへいぜんと生き返っているんです。だからこの台詞が一番刺さりました。

人狼サバイバル 神出鬼没!100億円の人狼ゲーム
8 永いお別れ
192ページより
0
回答No.8822-0105836
「時間は節約すればするほど、やせ細って無くなっていく」
三十年以上前に読んだのに忘れられないです


0
回答No.8822-0105578
新渡戸稲造の「逆境を越えてゆく者へ」いかがでしょうか
東日本大震災によせて復刊されたとも伺いました


1
回答No.8822-0104632

ある場所から別の場所に移動したって、自分自身から逃れられるわけじゃない。

ジェイクの言葉

「でも、南米にいきたいな、ぼくは」
「なあ、ロバート、どこか外国にいったって、何か突破口が開けるわけじゃない。そういうことはみんな試してみた。ある場所から別の場所に移動したって、自分自身から逃れられるわけじゃない。」
1
回答No.8822-0103562
坂口安吾さんの「続堕落論」です!
心にとまった台詞?は
『嘘をつけ!嘘をつけ!嘘をつけ!
 我等国民は戦争をやめたくて仕方なかったのではないか。竹槍をしごいて戦車に立ちむかい、土人形の如くにバタバタ死ぬのが厭でたまらなかったのではないか。戦争の終わることを最も切に欲していた。そのくせ、それが言えないのだ。』
です。
「堕落論」の方が有名ですが、
私は「続堕落論」の方が好きです。
2
回答No.8822-0101542
コメント 1件
胡桃さん 胡桃さん 2023/12/13
お返事おそくなりすみません!(>_<)

続堕落論があるのですね。堕落論は100分de名著でタイトルをよくみかけた気がします。紹介いただいてあらすじちょっとみてみたのですが興味深い。こちら印象的な台詞ですね!いつか読んでみたいです。
藍色さんご紹介ありがとうございました!
脚本家の木皿泉さんという方のあるエッセイのタイトルなのですが、
「『どうせ』で世界は縮みゆく」
いろいろ考えていたらネガティブな気分になり、『どうせわたしなんか』と、思ってしまった後、この言葉がふいに浮かんできて、涙がじわっと溢れました。エッセイを読んだのはだいぶ前なのに。時間差で木皿さんに助けられた感じです。そのとき以来、ときどき思い出すようにしています。
どのエッセイ集なのかは忘れました。
2
回答No.8822-0101285
コメント 1件
胡桃さん 胡桃さん 2023/12/13
お返事おそくなりすみません(>_<)
木皿さんは小説を読んだことがありますが、エッセイも書かれていたのですね。印象的な台詞です。私もうまくいかないこと続きでしょげていたので、どうせで自分の世界が縮むなんてと気持ちを上にひっぱってもらえた気がしました。ことばとの出会いで心が救われたり人生豊かになったり、読書って素敵だなとしみじみ感じました。
5552さん素敵な紹介をありがとうございました!

「普通のお子さんですか?」
「ええ。まあ」
「嘘でしょう。普通の子なんていやしませんよ。
みんな独特です。大人が勝手に普通なんて枠をはめて安心するだけです。」


大人が勝手に子供を「普通」の型に押し込んでしまうんだな…と思いました。名言は主人公の台詞です。
他にもたくさん名言があります!ぜひ読んでみてください
3
回答No.8822-0101043
コメント 1件
胡桃さん 胡桃さん 2023/12/13
お返事おそくなりすみません(>_<)
夏さん紹介ありがとうございます!

親になってみると、枠にはめず自由にそだててあげたいと思いながらも普通とかみんなと同じであるか心配し一喜一憂する自分がおります。「嘘でしょう。普通の子なんていやしませんよ。みんな独特です」にくすっと笑えどこか心がほぐれました。
面白そうな小説ご紹介いただきありがとうございます。
読んでみます!


ロンのセリフ「ハリー、進むのは君なんだ。僕には分かる。僕でもハーマイオニーでもなく、君だ。」
ハーマイオニー「私なんて!本が何よ!頭がいいなんて何よ!もっと大切な物があるのよ……。友情とか……勇気とか……。ああ、ハリー、お願い、気をつけてね」
1
回答No.8822-0101042
コメント 1件
胡桃さん 胡桃さん 2023/12/13
お返事いつも遅くなってしまいごめんなさいしおんさん(>_<)

このシーンは私も記憶に残ってます!
ハリーポッター小説で読むと心にとまる台詞たくさんありそうですね☆
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2023年05月17日
赤毛のアンをご紹介した名無しです
人生で大量の本を読んできてベストワンです
多感な時期に読んだというのが大きいのかもしれませんが
世界中のファンが舞台となったカナダのプリンスエドワード島を訪れるほど魅力的な作品だと思います。
よく評されるようにシリーズ中盤以降は精彩を欠くかもしれませんが
村岡花子訳でぜひお読みください。

1
回答No.8822-0101040
コメント 1件
胡桃さん 胡桃さん 2023/12/13
お返事遅くなり申し訳ございませんでした!
ベストワンのおススメありがとうございます♪
まだ読んだことないなんてもったいなく感じました。読んで村岡さんの訳で読んでみようと思います(^-^)
「それにねえ、あなたしあわせがどうこう言うけれど、しあわせなんて人から貰ったり人から汚されたりするものじゃないわよ。自分で作りあげたものを壊すのも汚すのも、いつだって自分にしかできないの。他人に左右されて駄目にしちゃうなんて、もったいないわ」

この信子さんのセリフがすごく刺さりました。

2
回答No.8822-0100180
コメント 1件
胡桃さん 胡桃さん 2023/05/16
おもちさんご紹介ありがとうございます^^

町田そのこさんを今まで存じませんでした!ハッとさせられる台詞!
素敵な作家さんですね!
幸せもその反対も全部他人ではなく自分次第ですね。周りに影響されて人生駄目にしちゃうなんてほんともったいないですね。20代のころは得に廻りに影響されまくりでした笑 
全15件中 1 - 10件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする