ブクログ談話室
いわゆる文豪、と呼ばれる人達の作品で1番おすすめを教えてください!
太宰治の女生徒を読み、文豪の素晴らしさを感じました。さらに文豪の作品を読みたいのですが、おすすめはありますか?
質問No.8860
みんなの回答・返信
-
藍色さんの回答 2023年06月30日
坂口安吾さんは
「桜の森の満開の下」「アンゴウ」「傲慢な目」
「続堕落論」
芥川龍之介さんは
「地獄変」「偸盗(ちゅうとう)」「猿蟹合戦」
太宰治さんは
「懶惰のカルタ」「富嶽百景」「走れメロス」
小林多喜二さんは
「蟹工船」
中野重治さんは
「夜明け前のさよなら」(詩集)
島崎藤村さんは
「若菜集」(詩集)
徳永直さんは
「太陽のない街」
菊池寛さんは
「恩讐の彼方に」
近代文学って最高です!
「桜の森の満開の下」「アンゴウ」「傲慢な目」
「続堕落論」
芥川龍之介さんは
「地獄変」「偸盗(ちゅうとう)」「猿蟹合戦」
太宰治さんは
「懶惰のカルタ」「富嶽百景」「走れメロス」
小林多喜二さんは
「蟹工船」
中野重治さんは
「夜明け前のさよなら」(詩集)
島崎藤村さんは
「若菜集」(詩集)
徳永直さんは
「太陽のない街」
菊池寛さんは
「恩讐の彼方に」
近代文学って最高です!
回答No.8860-0101545
-
名無しさんの回答 2023年05月03日
ヘミングウェイは「老人と海」が有名ですが、私はこれが好きです。
回答No.8860-0100819
-
名無しさんの回答 2023年01月27日
回答No.8860-099715
-
黒崎柚愛さんの回答 2023年01月08日
はじめまして。
私はアニメ文豪ストレイドッグスを観て、文豪に興味を持ったのでその範囲しかわかりませんが、夢野久作の犬神博士、坂口安吾の堕落論、梶井基次郎の檸檬などはそれぞれユニークで面白かったです。興味があればぜひ。
私はアニメ文豪ストレイドッグスを観て、文豪に興味を持ったのでその範囲しかわかりませんが、夢野久作の犬神博士、坂口安吾の堕落論、梶井基次郎の檸檬などはそれぞれユニークで面白かったです。興味があればぜひ。
回答No.8860-099551
-
e-kakasiさんの回答 2023年01月07日
かつて日本人でノーベル文学賞にもっとも近いといわれた作家・安部公房。『砂の女』を是非、読んでみてください。はまってしまうこと請け負います。(太宰治ファンからのアドバイスです)
回答No.8860-099547
-
なつみさんの回答 2022年12月10日
女生徒、素晴らしいですよね!私もこの作品で文豪好きになりました。太宰作品なら「葉桜と魔笛」「パンドラの匣」が私のお気に入りです。
他の文豪のおすすめは、久生十蘭「湖畔」、坂口安吾「アンゴウ」「夜長姫と耳男」、梶井基次郎「Kの昇天ー或いはKの溺死」です。少し不思議な話、幻想的な話ですが、興味があればぜひ読んでみてください。
あと、太宰作品が入っているアンソロジーを読むと新しい出会いがあると思います!
他の文豪のおすすめは、久生十蘭「湖畔」、坂口安吾「アンゴウ」「夜長姫と耳男」、梶井基次郎「Kの昇天ー或いはKの溺死」です。少し不思議な話、幻想的な話ですが、興味があればぜひ読んでみてください。
あと、太宰作品が入っているアンソロジーを読むと新しい出会いがあると思います!
回答No.8860-099282
-
名無しさんの回答 2022年11月30日
太宰の「女生徒」が気に入ったのなら同じ太宰の「葉桜と魔笛」はいかがでしょう。
私は国語の教科書で読んだのですが「これ人間失格書いた人と同じ人が書いてるの?」
と驚いた記憶があります。
個人的には「駈込み訴え」も好きです。
できれば何の前情報も無しで読むのをお勧めします。
私は国語の教科書で読んだのですが「これ人間失格書いた人と同じ人が書いてるの?」
と驚いた記憶があります。
個人的には「駈込み訴え」も好きです。
できれば何の前情報も無しで読むのをお勧めします。
回答No.8860-099208