ブクログ談話室
アルジャーノンに花束をの解釈について
タイトルの小説ですが、読者に何を伝えようとしている小説でしょうか。
私が中学1年生の時、担任が国語教師だったのですが、あゆみという毎日提出する日記のコメントに、
君はアルジャーノンに花束をを読みなさい
とコメントがありました。
私はごく普通の生徒で、特にヤンチャだったり、先生の迷惑になるような生徒ではありませんでした。
先生が何を伝えたくて読めと言ったのか、いまだにわかりません。
もちろん、私自身で読めば、ある程度解決するかと思いますが、海外作品にはアレルギーがあるため、気が進みません。
どなたかこういう意味だよ!とわかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願い申し上げます。
私が中学1年生の時、担任が国語教師だったのですが、あゆみという毎日提出する日記のコメントに、
君はアルジャーノンに花束をを読みなさい
とコメントがありました。
私はごく普通の生徒で、特にヤンチャだったり、先生の迷惑になるような生徒ではありませんでした。
先生が何を伝えたくて読めと言ったのか、いまだにわかりません。
もちろん、私自身で読めば、ある程度解決するかと思いますが、海外作品にはアレルギーがあるため、気が進みません。
どなたかこういう意味だよ!とわかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願い申し上げます。
質問No.8958
みんなの回答・返信
-
yuu1960さんの回答 2023年03月04日
知性と人格について考えてみよう、とか。
この本を読めって、このお勧めは判りづらいですよね。
海外作品へのアレルギーは比喩ですよね。良い作品ですよ。
先生の意図が判るかどうかは何とも言えないですが、手にされたらどうでしょう。
この本を読めって、このお勧めは判りづらいですよね。
海外作品へのアレルギーは比喩ですよね。良い作品ですよ。
先生の意図が判るかどうかは何とも言えないですが、手にされたらどうでしょう。
回答No.8958-0100090
-
imataku922さんの回答 2023年03月04日
ネタバレになるので詳しくはやめておきますが、「何が幸せかはその人次第、惑わされずに自分の道を歩め」とかではないでしょうか。楽しく友達と遊んでいたつもりが、実はからかいやいじめだったり。尊敬していた先生の限界が見えてしまったり。
アルジャーノンには、いろいろ考えさせられます。
永遠の名作と思いますので、是非読んでみてください。
アルジャーノンには、いろいろ考えさせられます。
永遠の名作と思いますので、是非読んでみてください。
回答No.8958-0100083
-
名無しさんの回答 2023年03月03日
あゆみの返信は教師にとって膨大な量の書き仕事なので、それほど深い意味合いはないかもしれませんね。それから国語担当だからたくさん本を読んでいるわけでも、その時の流行の本を読んでいるわけでもないはずです。アルジャーノンは泣ける小説というランキングに上がる作品なので、感動するから教え子に読ませたいという、教師心ゆえではないでしょうか。
回答No.8958-0100068
-
名無しさんの回答 2023年03月02日
アレの前後でアルジャーノンに対する同僚の態度が変わるのが印象的なので
同じようなことをやってないか胸に手を当てて考えろ、ということかも
多様性の時代を踏まえて無意識な差別感情にも気づくことは大切だけど
そんなこと考えながらだと肝心のお話が楽しめるのか、そっちが心配だ
それはともかく「アレルギーなんで医者にとめられてます
無理に読んだら命に関わると言われています」と話したら
先生も憐れんでくれそう
同じようなことをやってないか胸に手を当てて考えろ、ということかも
多様性の時代を踏まえて無意識な差別感情にも気づくことは大切だけど
そんなこと考えながらだと肝心のお話が楽しめるのか、そっちが心配だ
それはともかく「アレルギーなんで医者にとめられてます
無理に読んだら命に関わると言われています」と話したら
先生も憐れんでくれそう
回答No.8958-0100060
全4件中 1 - 4件を表示