ブクログ談話室
ビブリオマニア
- 回答数 7件 雑談

-
名無しさん
2011年03月15日
ビブリオマニアとは、書痴、書物蒐集狂、蔵書狂、愛書狂などの意味があるそうです。
最近、この言葉を知ったのですが、
何だか親近感の湧く言葉だと思いませんか?
読書中毒
蔵書マニア
など、このサイトに登録している人は、そんな面があると思います。
あなたは自分をビブリオマニアだと思いますか?
最近、この言葉を知ったのですが、
何だか親近感の湧く言葉だと思いませんか?
読書中毒
蔵書マニア
など、このサイトに登録している人は、そんな面があると思います。
あなたは自分をビブリオマニアだと思いますか?
質問No.904
みんなの回答・返信
-
名無しさんの回答 2011年07月05日
私は完全にリーディング型のビブリオマニアです。
ビブリオマニアは珍しい本(希少本)を集める人を指すことが多いらしいですが、通常は2種類に分けられます。
1つは本を所有せずにはいられないコレクタータイプ。もう1つは活字を読まずにはいられないリーディングタイプがあるそうです。
この2種類ははっきり分かれている訳ではなく複合型のビブリオマニアもいますね。
ビブリオマニアは珍しい本(希少本)を集める人を指すことが多いらしいですが、通常は2種類に分けられます。
1つは本を所有せずにはいられないコレクタータイプ。もう1つは活字を読まずにはいられないリーディングタイプがあるそうです。
この2種類ははっきり分かれている訳ではなく複合型のビブリオマニアもいますね。
回答No.904-012671
-
名無しさんの回答 2011年07月04日
私はどちらかと言うと蔵書マニアですかね
図書館で借りた本を買ってしまったり、
限定版と通常版を買ってみたり、読んでないのに次の本を買ってきたりして、部屋が本で溢れかえってますね
図書館で借りた本を買ってしまったり、
限定版と通常版を買ってみたり、読んでないのに次の本を買ってきたりして、部屋が本で溢れかえってますね
回答No.904-012599
-
はんなちゃんさんの回答 2011年07月04日
思いますねー。
本の手触りから、ページをめくる音、糊と紙の匂い、装丁の美しさなどなど、感覚をフルに使って楽しんでいます。
給料日前で懐が厳しいにもかかわらず本を買ってしまう・・・。それでも本という存在そのものが好きでたまらない。
そろそろ積読の重みで部屋の底が抜けるかもしれません。あなおそろしや。
本の手触りから、ページをめくる音、糊と紙の匂い、装丁の美しさなどなど、感覚をフルに使って楽しんでいます。
給料日前で懐が厳しいにもかかわらず本を買ってしまう・・・。それでも本という存在そのものが好きでたまらない。
そろそろ積読の重みで部屋の底が抜けるかもしれません。あなおそろしや。
回答No.904-012576
-
黒猫さんの回答 2011年03月23日
ビブリオマニアって初めて聞きました!
私は確実にそうですねー。本が大好きな活字中毒者ですから(笑)
本がなければ生きていけません。
本であれば、取説でも辞書でもなんでも好きです(笑)
私は確実にそうですねー。本が大好きな活字中毒者ですから(笑)
本がなければ生きていけません。
本であれば、取説でも辞書でもなんでも好きです(笑)
回答No.904-08381
-
ちひろさんの回答 2011年03月18日
ビブリオマニアっていうんですね!初めて知りました!!
私もビブリオマニアかもです
本を読み終えると、
その本の表紙を眺めて
余韻に浸り、好きな本は
自分でもしつこいくらい
読んでしまいます..^^
ビブリオマニアの友達が欲しいです(笑
私もビブリオマニアかもです
本を読み終えると、
その本の表紙を眺めて
余韻に浸り、好きな本は
自分でもしつこいくらい
読んでしまいます..^^
ビブリオマニアの友達が欲しいです(笑
回答No.904-08147
-
名無しさんの回答 2011年03月17日
このご質問に答えるくせに、この回答はなんだ!という気がしなくもないですが…全く思いません。
何しろ、まずは図書館、なので。
読んでみて手元に置きたくなった本は買いますが、まずは中古本、ですし。
活字中毒ではあると思いますが、本は読めれば結構、と思っているクチです。
たぶん、作家さんや出版社側から見たら、迷惑な読者と言えるのでしょうね…。すみません。
何しろ、まずは図書館、なので。
読んでみて手元に置きたくなった本は買いますが、まずは中古本、ですし。
活字中毒ではあると思いますが、本は読めれば結構、と思っているクチです。
たぶん、作家さんや出版社側から見たら、迷惑な読者と言えるのでしょうね…。すみません。
回答No.904-08112
-
はろーすみすさんの回答 2011年03月17日
かなり、思いますね。
1冊の本を買うのにオビの有無や状態の良し悪し(店頭に置かれている本は上がガサガサになっているものが多くて…)を気にして数軒~十数軒の書店を巡るあたり、自分でも偏執的だと自覚しています。
他人にしてみれば何こいつって感じなんでしょうね……。
1冊の本を買うのにオビの有無や状態の良し悪し(店頭に置かれている本は上がガサガサになっているものが多くて…)を気にして数軒~十数軒の書店を巡るあたり、自分でも偏執的だと自覚しています。
他人にしてみれば何こいつって感じなんでしょうね……。
回答No.904-08111
全7件中 1 - 7件を表示