ブクログ談話室

【ステレオ と モノラル】

    未回答
  • 回答数 0件
  • 雑談
【ステレオ と モノラル】

貴志裕介の『秋雨物語』の中の 一短編「白鳥の歌」を読んでからと云うものの,音響効果における「ステレオとモノラル」の優劣についてが物凄く気になりだした。 続いて高見澤俊彦さんの新刊『特撮家族』を読むに至っては更に・・・。

1959年生まれの僕が初めて音楽らしきものを聴いたのは,まだ小学校にあがった頃,家にあった 蓄音機(手巻き式)での事だった。あの針の上方にラッパ形の拡声器?が付いたSPレコードプレイヤー。曲はなんだか たぶん昭和の初期頃に流行っていた演歌だったと思う。当然モノラル再生である。故郷田舎の僕の生家,昔は地域の庄屋さんみたいな家格で,とても広い家の中に結構いろんなモノがあったのだ。

その後は親父が買った電蓄にて自分で買った歌謡曲レコードを何枚か聴いた。電蓄は電動レコードプレーヤー本体に おざなりなスピーカーが内臓されたもの。もちろんこれも当然モノラルで再生ある。それは多分小学校の4,5年生頃だったと思う。

そしてその後 その音楽好きだった親父が,家具の様な立派なステレオセットを買った。ナショナル製=Technicsブランドだった。レコードプレーヤーとラジオチューナーにアンプとスピーカーがセットになったもので,左右のスピーカを含めた全体の寸法は1600W×600D×700H(mm)程もあったろうか。これは今でも田舎の家の二階に置いてあって,まだ音はちゃんと出る筈だ。

今流行りのChatGPTにこの件を訊いてみた。やつはいつも通り多くの嘘も交えて結構色んな事をしゃべった。で,僕なりに下した結論は,やはりモノラルの方が人が自然に音楽を聴くには適している,と云う事。
ステレオは極端な事を書くと,家電メーカーがスピーカーを二個売るために考え出した蛇策/邪策であって,唯一理屈があるとすれば人の耳も二つある,という事ぐらいか。

僕は今はもうずっと Bose製の Bluetoothスピーカで音楽やラジオなどを聴いている。モノラルの360°方向に音が出る奴。なんだか自然な音の様に聞こえるし,距離感に関係なく聴ける。電源はバッテリーでキャリー用の手持ちハンドルが付いてて あちこち持ち気楽に運べる。
部屋を移動するときは手に提げて行ったりしていたが,まあ今はほぼ部屋ごとに数台置いてある。なんなら浴室でもIP67防水タイプのを使っている。音量は手持ちのi-Foneで調整できるし,スピーカに対する自分の位置 と云うのを気にしなくて良いので,もうとても快適な音楽ライフである。

例えばビートルズのレコード音源には,楽器や歌が左右に完全にセパレートし たものがあって,僕も最初はそのレコードに出会って「へえ,こういうふうにステレオってのは使って音楽するんだ」と思った記憶がある。でも最近のある時期からはその左右の別音を上手くミックスさせたモノラル音源になじんでしまった。というか,もう手元にはステレオ再生装置は無くて(綿密に言うと車のオーディシステムは未だにステレオ。

車のシステムは,なんならスピーカーが全部で8つも車内にあるような具合なのだが。もしこの先で車を買い替える様な事が有ればオーディオシステムは不要だと思っている。Bluetoothスピーカが一個あれば十分なのだ。今の新車は初めからスピーカだけが何個も付いるのが売られているが,そては僕の場合不要だ。カーナビも不要。i-Foneがミラーリングできる大き目のディスプレイが有れば良い。

でもたぶんステレオの意味は非常に物理的な事にあるのだと今は思える。
仮にモノラルが一番理想の音響だとするとスピーカーはどこに置かなければならない? そう 真ん中だ。でも真ん中はミュージシャンが演奏している。こりゃ困った。で仕方なく右か左に置くのだけれどそれはもう決定的に聴く人々に対して不平等であった。
すると理想は真ん中で演奏者を避ける位置。そうつまりは演奏者の上か下なのだ。下はまあその音が聴く側へ広がってゆく必要性を考えるとNG。だが上も上で,スピーカーを天井から吊っても宙に浮いた箱からはちゃんとした音は出てくれない。
そこで仕方なくスピーカー二個を左右に配置した方法が生まれたのだろう。もちろん最初はモノラル。右と左の二個のスピーカーからは,全く同じ音が同じ音圧で出ていた!
ステレオというのはその配置に目を付けたのちのヤクザな資本家が思いついた事であって決して音響学的に正しいわけではなかったのだ!と僕はムリクリな自説を唱える。

さて読者諸兄姉皆様のご意見は!?
質問No.9095
まだ回答がありません。この質問に回答してみましょう!
あなたの回答を待っています。
きっと楽しいですよ!
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする