ブクログ談話室
みんなの回答・返信
-
名無しさんの回答 2011年10月16日
動物物で感動作(小説)と言ったら、この方々を抜きにしては語れないっしょ!!
小学生の時に読んで泣いてたなぁ〜。
紹介したけど、有名どころだから質問者sはたぶん既読みだよね?
小学生の時に読んで泣いてたなぁ〜。
紹介したけど、有名どころだから質問者sはたぶん既読みだよね?
回答No.919-018719
-
有紀さんの回答 2011年10月15日
飼い犬がガンになる話ですが、
動物(生き物)と暮らすということの深さを感じさせられます。
私もおととし12歳の猫を看取ったので、しみいりました。
回答No.919-018700
-
nicoさんの回答 2011年10月15日
別に犬がメインではないんですが、主人公が飼ってる老犬ハルが・・犬を飼ってる身としては切ない。
作家、森絵都さんの動物シェルターに関するルポ。「風に舞い上がるビニールシート」の中にも同じ題材の短編が出てきますが。感動と言うか考えさせられる事は確かです。
回答No.919-018698
-
名無しさんの回答 2011年05月15日
回答No.919-010536
-
名無しさんの回答 2011年05月15日
回答No.919-010533
-
anagramshiさんの回答 2011年05月09日
お涙ちょうだいな感じではないので、期待に添えないかもしれません。
でもスケールの大きさと、犬の心意気というか魂に心揺さぶられます。
でもスケールの大きさと、犬の心意気というか魂に心揺さぶられます。
回答No.919-010222
-
heartandmindさんの回答 2011年05月06日
「白い牙」
ジャック・ロンドン 著
ある野生の狼犬の物語です。
悲喜いずれも兼ね備えた話で、
大人も子ども夢中になって一気に読める本だと思います。
ジャック・ロンドン 著
ある野生の狼犬の物語です。
悲喜いずれも兼ね備えた話で、
大人も子ども夢中になって一気に読める本だと思います。
回答No.919-010061