ブクログ談話室
皆さんの人生に大きく影響を与えた本について
- 回答数 4件 おすすめ教えて
-
名無しさん
2023年12月06日
皆さんの読書経験の中で、最も印象深く、自身の人生に影響を与えたと思う本をご紹介下さい!
ジャンルはあまり問いませんが、文庫本だとありがたいです。
私に影響を与えた本は、『壬生義士伝』です。
『壬生義士伝 上 (文春文庫 あ 39-2)』 浅田次郎 #ブクログ
『壬生義士伝 下 (文春文庫 あ 39-3)』 浅田次郎 #ブクログ
ジャンルはあまり問いませんが、文庫本だとありがたいです。
私に影響を与えた本は、『壬生義士伝』です。
『壬生義士伝 上 (文春文庫 あ 39-2)』 浅田次郎 #ブクログ
『壬生義士伝 下 (文春文庫 あ 39-3)』 浅田次郎 #ブクログ
質問No.9256
みんなの回答・返信
- 横さんの回答 2024年03月20日
「項羽と劉邦」は強烈でした
人は宗教、思想、信条にて生きるにあらず、食をもとめて生きること
中国の歴史は、イナゴなどによるある地域の飢饉からの人間の移動がきっかけとなって、王朝が交代されていくことにあらためて納得しました
人は宗教、思想、信条にて生きるにあらず、食をもとめて生きること
中国の歴史は、イナゴなどによるある地域の飢饉からの人間の移動がきっかけとなって、王朝が交代されていくことにあらためて納得しました
回答No.9256-0104379
- 名無しさんの回答 2023年12月07日
星新一さんのショートショートを知って、小説の概念が変わりました。読書に求める楽しみも増えました。
回答No.9256-0103524
- sumilengeさんの回答 2023年12月07日
カミュの「異邦人」です。
前半は主人公ムルソーの、
感情に乏しい享楽的な、乾いた描写が続きますが、
終盤で、
教誨師の神父に対し、
「あなたは死人のような生き方をしているから、
生きているということにすら自信が持てないのだ」
と言い放つシーンがあります。
「生きる」とは、ということに衝撃を受けました。
前半は主人公ムルソーの、
感情に乏しい享楽的な、乾いた描写が続きますが、
終盤で、
教誨師の神父に対し、
「あなたは死人のような生き方をしているから、
生きているということにすら自信が持てないのだ」
と言い放つシーンがあります。
「生きる」とは、ということに衝撃を受けました。
回答No.9256-0103523
全4件中 1 - 4件を表示