ブクログ談話室

古代の日本がベースな本、教えて下さい

    未回答
  • 回答数 11件
  • おすすめ教えて
古事記や日本神話をベースにした本がありましたら教えていただきたいです。
古代日本が舞台、だけではなく、作品の中で触られているだけ、でも構いません。
(例えば高田崇史さんのQEDシリーズのような)
ジャンルも特に問いません。
みなさんのオススメがあれば是非教えて下さい。
よろしくお願いします。
質問No.934
みんなの回答・返信

  • 名無しさん 名無しさんの回答 2011年08月03日


朱雀十五シリーズ
既読でしたら申し訳ないですが。
0
回答No.934-014032

古代神話を題材にした壮大なSFファンタジーです。

後は他の方が挙げてますが荻原規子さんの勾玉三部作も面白かったです。
1
回答No.934-014023



このシリーズは面白かった!

とあるバーで突如始まる歴史談義!
今宵、アナタの歴史観は覆される!?
ま、酒と肴(or飲み物とおつまみ)を傍に置いて、気楽に読んでください。
0
回答No.934-014022


これはね、読み物としては面白かったですよ。
でも決して、書かれている内容が作者の主張とは、思わないでくださいね。(笑)
0
回答No.934-014020
漫画です。
それぞれ全10巻もなかったと思います。
作者は『機動戦士ガンダムTHE ORIGIN』などSFを描かれている方です。
0
回答No.934-014019

これを読まずして古代は語れません(たぶん)。
0
回答No.934-014016
古代といいますか、縄文時代が舞台です。






縄文人に弥生人、アイヌの神様なども登場。
大人が読んでも楽しめます。
1
回答No.934-08479
コメント 1件
真夏さん 真夏さん 2011/03/24
回答していただきありがとうございます。
縄文時代にアイヌ・・・とても興味がわきました。早速探して読んでみます!たつみやさんの読破にしばらく楽しい時間が過ごせそうですありがとうございました。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2011年03月23日
1
回答No.934-08453
コメント 1件
真夏さん 真夏さん 2011/03/24
回答ありがとうございます。
このタイトルはよくオススメに挙げられているのが印象にあります、そういえば。気になっていたタイトルだったので、この機会に読んでみようと思います。文庫版になっているのですね~これは手に取りやすいかもです。うれしい情報ありがとうございます。
荻原規子さんの勾玉シリーズ(勾玉三部作+)
和風ファンタジーという感じで設定もしっかりしててお勧めです。


風神秘抄

荻原規子 / 徳間書店 / 2005年5月21日


4
回答No.934-08441
コメント 1件
真夏さん 真夏さん 2011/03/23
ご回答ありがとうございます。
荻原規子さんは私も大好きです。今でも全作品手元において何度も読み返しています。「勾玉三部作」はその中でもやはり最高の完成度ですよね。この作品がお好きな方に回答もらえてうれしかったです。ありがとうございました。
ライトノベルならただし、未完で作者さんが亡くなっています。
「空色勾玉」「白鳥異伝」「薄紅天女」の「勾玉三部作」は、児童書がスタートでしたが、大人も読み応えのあるすごい作品です。文庫にもなっていますので求めやすいかと思います。
たつみや章さんの書く世界もお勧めです。
2
回答No.934-08438
コメント 2件
真夏さん 真夏さん 2011/03/23
ご回答ありがとうございます。
未完作品ですか・・・続きが気になって眠れなくなりそうですね。ですが古代転生もの・・・読んでみたいです。「勾玉三部作」は私も大ファンです!
真夏さん 真夏さん 2011/03/23
たつみや章さんという作家さんは初めてお聞きしたので、調べて読んでみようと思います。
たくさんの作品を紹介していただきありがとうございました。
全11件中 1 - 10件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする