ブクログ談話室
表紙の絵や挿絵が内容にピッタリの本
たとえば
星新一の小説と和田誠のイラスト
島田雅彦と金子國義
村上春樹と佐々木マキ、安西水丸
稲垣足穂とたむらしげる
音楽だと
アジカンと中村佑介
星新一の小説と和田誠のイラスト
島田雅彦と金子國義
村上春樹と佐々木マキ、安西水丸
稲垣足穂とたむらしげる
音楽だと
アジカンと中村佑介
質問No.9386
みんなの回答・返信
-
Hachiroさんの回答 2025年01月02日
自室の本棚を見直したら、最強の組合せを見つけました。この本の表紙はこれしかない!
「陋巷に在り」と諸星大二郎さん。
「陋巷に在り」と諸星大二郎さん。
回答No.9386-0106633
-
名無しさんの回答 2024年11月09日
青山美智子と田中達也
回答No.9386-0106053
-
名無しさんの回答 2024年10月05日
特定の作家じゃなくて文庫本のレーベルなんだけど、
光文社古典新訳文庫と望月通陽
この絵を見ると光文社古典新訳文庫だってわかりやすいので好きです。
光文社古典新訳文庫と望月通陽
この絵を見ると光文社古典新訳文庫だってわかりやすいので好きです。
回答No.9386-0105735
-
名無しさんの回答 2024年07月12日
三津田信三と村田修
三津田さんの本はいろんな人が表紙を担当してますが、やっぱり最初に出会った
村田さんの絵が一番インパクトがあると思ってます。
三津田さんの本はいろんな人が表紙を担当してますが、やっぱり最初に出会った
村田さんの絵が一番インパクトがあると思ってます。
回答No.9386-0105216
-
名無しさんの回答 2024年06月05日
ビストロのシェフが日常の謎を解くミステリーです。
続編出てます。今のところ全4冊。
線画とフランス語、抑え目な色使いが小粋でパリっぽい。
イラストレーターのお名前、覚えてなくてすみません。
続編出てます。今のところ全4冊。
線画とフランス語、抑え目な色使いが小粋でパリっぽい。
イラストレーターのお名前、覚えてなくてすみません。
回答No.9386-0104982
-
まるたま。さんの回答 2024年04月30日
お年寄りをだますお話です。
ちなみにこの表紙は作者の奥様が描かれました。
当時「嫁さんのお父さんがモデルです。もう亡くなったので何もいわれません(笑)」
と作者がインタビューで答えてました。
回答No.9386-0104739
-
名無しさんの回答 2024年04月29日
横溝正史と杉本一文
回答No.9386-0104735