茶の本 (まんがで読破)

本棚登録 :
117人

レビュー :
16件
コミック
読み終わった
2018-07-19T11:23:49+09:00
まんがで読破を読破するシリーズ。岡倉天心はフェノロサのボストン美術館日本美術コレクションの蒐集をたすけた人っていう認識だったけど、茶道も伝えていたんですね。知らなかった。The Book of Tea.
我々が普通「お茶」として飲む煎茶と、茶道で使う抹茶は違うと思っていたけど、唐代の団茶も含め、宋代、明代の時代の流れと、日本の鎖国による文化醸成のせいだっていうところは目から鱗。
利休七則は現代の社会人の心得にも通じるところがあるので、肝に銘じておこうとおもう。
- レビュー投稿日
- 2018年7月21日
- 読了日
- 2018年7月21日
- 本棚登録日
- 2018年7月19日
『茶の本 (まんがで読破)』のレビューをもっとみる
『茶の本 (まんがで読破)』のレビューへのコメント
『茶の本 (まんがで読破)』にTeddyさんがつけたタグ