改訂2版 わかばちゃんと学ぶ Git使い方入門〈GitHub、SourceTree、コマンド操作対応〉
- シーアンドアール研究所 (2021年6月12日発売)


標題のとおり、Gitについて漫画で分かりやすく解説した本。
Gitってなんとなくで使ってるところあるけど、いろいろ細かい機能があるのだなということがよく分かった。
スカッシュとかチェリーピックとかプルーンとか、いろいろ機能あるよう。使いこなせていけたらいいのだけど。
ただ、Gitに限らずバージョン管理の専門用語ってなかなか覚えられない…。
後、直近のコミットは修正できるというのは知らなかった。修正したいと思った時あったような気がするし、覚えておきたい。
漫画の内容については、実際の料理で途中まではよかったのに最後にコーラを味付けとしていれるから、その前まで戻るというう展開で笑った。チェックアウトの説明としてその展開はありなのか。
コマンド版の漫画がWebで無料で読めるようなので、読んでみようと思う<https://www.r-staffing.co.jp/engineer/archive/category/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BBGit>
読書状況:読み終わった
公開設定:公開
カテゴリ:
中古を購入
- 感想投稿日 : 2022年12月14日
- 読了日 : 2022年12月14日
- 本棚登録日 : 2022年12月14日
みんなの感想をみる