2021/02読了。山極先生と養老孟司先生の対談。虫とゴリラというタイトル通り、昆虫やゴリラ、自然と現代社会をはじめ、情報化社会、五感など縦横な議論を展開。
2021年2月21日
- 京大総長、ゴリラから生き方を学ぶ (朝日文庫)
- 山極寿一
- 朝日新聞出版 / 2020年5月7日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
2021/02読了。山極先生の若者に向けたメッセージ本。フィールドワークの話、対話についてなど興味深く読んだ。
2021年2月21日
- 「サル化」する人間社会 (知のトレッキング叢書)
- 山極寿一
- 集英社インターナショナル / 2014年7月25日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
2021/02読了。霊長類研究の話にはじまって、人間社会を論じる。平易な語り口で霊長類社会と人間社会の差異や類似点、最近の(といっても2014年の本だけど)インターネット社会の風潮まで幅広く。
2021年2月14日
- 戦国乱世から太平の世へ〈シリーズ 日本近世史 1〉 (岩波新書)
- 藤井讓治
- 岩波書店 / 2015年1月21日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
2021/01斜め読み。大河ドラマ『麒麟がくる』に触発されて、戦国時代を知りたくなった。
2021年1月16日
- 海 (福音館の科学シリーズ)
- 加古里子
- 福音館書店 / 1969年7月25日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
2020/10ざっと読み。緻密な絵と解説はもちろんのこと、巻末の解説と索引の充実たるや。
2020年10月6日
- ホテルに学ぶ図書館接遇
- 加納尚樹
- 青弓社 / 2018年7月18日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
2020/09読了。職場でおすすめされて。図書館もサービス業。心地よい対応と空間づくりを心がけたい。
2020年9月5日
- 愛蔵版 星の王子さま
- サン=テグジュペリ
- 岩波書店 / 2000年11月15日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
2020/08読了。なんともかなしく、美しい話だなあ…
2020年8月9日
- ダ・ヴィンチ 2020年3月号
- KADOKAWA
- KADOKAWA / 2020年2月6日発売
- Amazon.co.jp / 雑誌
- 購入する
2020/02つまみ読み。みゆきさん特集ということで。ボリュームがあって読み応えあった。
2020年2月23日
- 風にのってきたメアリー・ポピンズ【第28刷】 (岩波少年文庫)
- P.L.トラヴァース
- 岩波書店 / 1982年5月20日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
2019/03読了。メリー・ポピンズ・リターンズ鑑賞を機に、実家から25刷を発掘。過度にファンタジーすぎず、ナルニア国とも通ずる淡々とした話運び。実はファンタジーの国の住人であるメアリーだけど、子ども達には時に理不尽に厳しく、自分には結構甘く。今読むと、クスリと笑えるけど、子どもの頃はそこまで好きじゃなかったかなあ。
2019年3月19日
- 別冊映画秘宝スター・トレック完全読本 (洋泉社MOOK 別冊映画秘宝)
- 洋泉社
- 洋泉社 / 2016年10月19日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
2018/09読了。ST全シリーズ紹介、TOS撮影秘話、吹き替え収録秘話、コンベンション紹介など盛りだくさん。メインはTOSで、全エピソード紹介も。またシリーズを見直したくなった。ああ、やっぱりSTはいいなあ。
2018年9月30日
- レシピを見ないで作れるようになりましょう。
- 有元葉子
- SBクリエイティブ / 2017年12月16日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
2018/07読了。書店でシンプルかつ洗練されたデザインに惹かれて購入。ちょっとの手間とコツ、目分量や自分の感性をもとに料理を説明した本。いくつか試したら、たしかにとても美味しくお料理ができた。手間がかかって大変だな、というものもあったけど、うまく取り入れて試したい。
2018年7月6日
- 図書館情報学を学ぶ人のために
- 逸村 裕
- 世界思想社 / 2017年4月8日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
2018/06読了。図書館情報学をめぐる話題を過去から現在、社会との関わり、ウェブサービスなど多方面から解説。参考文献も豊富。
2018年6月3日
- 魂の図書館 上 (潮文庫) (ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち)
- ランサム・リグズ
- 潮出版社 / 2018年3月5日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
2018/04読了。ジェイコブが特異な能力を開花させていよいよ大詰め。このシリーズは後半に行くにつれ面白さが増してくる。
2018年4月5日
- オリエント急行の殺人 ((ハヤカワ文庫―クリスティー文庫))
- アガサ・クリスティー
- 早川書房 / 2011年4月5日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
2018/02読了。
映画を見て原作もということで。
有名な作品でオチも一応知っていたけど、映画を見て原作を改めて読むと、よくできた話だと実感しました。映画の方が物語としてかなり盛り上げてありました。
2018年5月13日