街歩きと登山では身体の使い方が違いますね。

2025年6月18日

読書状況 読み終わった [2025年6月18日]

斉藤和義の歌「ベリー ベリー ストロング 〜アイネクライネ〜」を練習しているので久しぶりに作品を読み返した。やっぱり伊坂幸太郎は最高です。

2025年6月14日

読書状況 読み終わった [2025年6月14日]
カテゴリ 小説

甲子園を目指すって当人だけでなく親子二人三脚じゃないと実現できないものなんですね。フィクションですがとてもリアルでした。

2025年6月13日

読書状況 読み終わった [2025年6月13日]
カテゴリ 小説

保江さんが考える合気の定義を示した本。

2025年6月11日

読書状況 読み終わった [2025年6月11日]

難解な内容をここまでわかりやすく言語化したのは凄いと思います。
「身体と潜在意識の関係」についてはとても納得。個人的には何においてもまずは身体を整えないと始まらないなと感じました。

2025年6月11日

読書状況 読み終わった [2025年6月11日]

SEXの歴史を見ていくとネット社会である現代はSEXの考えの方の多様性がもっとも認められている時代なのかもしれない。

2025年6月8日

読書状況 読み終わった [2025年6月8日]

量子力学の本は面白い。

2025年6月8日

読書状況 読み終わった [2025年6月8日]

修道院という特殊な環境にいたからこそ学べたこと。自分の人生を不自由と感じるか自由と感じるか、それは自分で選べることなんです。

2025年6月7日

読書状況 読み終わった [2025年6月7日]

久しぶりの伊坂幸太郎の新刊。短編だけど素晴らしい。

2025年6月7日

読書状況 読み終わった [2025年6月7日]
カテゴリ 小説

歌詞をしっかり日本語の文章として理解することは大事ですね。

2025年6月5日

読書状況 読み終わった [2025年6月5日]

生成AIは非常に面白いし便利なので使ってはいるが、まだまだ使いこなしているとはいえないな。もっと使いこなせるようになりたいですね。

2025年6月4日

読書状況 読み終わった [2025年6月4日]

自分の頭で考える習慣をつけておかないと何でも「みんながやってるから」という理由で行動してしまいますよね。

2025年6月2日

読書状況 読み終わった [2025年6月2日]

本を1冊つくるって著者一人だけの作業ではないことがよくわかります。校閲ってすごい。

2025年5月28日

読書状況 読み終わった [2025年5月28日]

ブラックホールとホワイトホールの関係性。面白かったです。

2025年5月24日

読書状況 読み終わった [2025年5月24日]

前澤さんの考え方はとても興味深いし共感が出来ます。

2025年5月24日

読書状況 読み終わった [2025年5月24日]

脳はまだまだ謎が多い。でも逆に言えば脳にはまだまだ未知なる可能性がある。面白かったです。

2025年5月20日

読書状況 読み終わった [2025年5月20日]

「歩く」ことはとても大事ですね。

2025年5月18日

読書状況 読み終わった [2025年5月18日]

一人一人違う人生がある。とても良い本でした。

2025年5月13日

読書状況 読み終わった [2025年5月13日]

声のだしかたにはコツがある。それがわかったらあとはひたすら練習です。

2025年5月13日

読書状況 読み終わった [2025年5月13日]

歯って毎日休みなく使われている割には案外ケアが疎かになりがち。
一生うまくつき合っていきたいですね。

2025年5月10日

読書状況 読み終わった [2025年5月10日]

「爆弾」の続編。読みはじめると止まりません。面白かったです。

2025年5月7日

読書状況 読み終わった [2025年5月7日]
カテゴリ 小説

声が出る仕組みが漫画でとてもわかりやすく開設しています。

2025年5月6日

読書状況 読み終わった [2025年5月6日]

身の回りにある何気なものって案外よくわかっていないですね。面白かったです。

2025年5月5日

読書状況 読み終わった [2025年5月5日]

人間の声の不思議を言語学から紐解いていく。歌手やアナウンサー、声優さんなどの話題もからめておりとても面白かったです。

2025年5月3日

読書状況 読み終わった [2025年5月3日]
ツイートする