-
レジェンド 狂気の美学 コレクターズ・エディション [DVD]
- ブライアン・ヘルゲランド
- Happinet / -
- Amazon.co.jp / 映画
- 購入する
音楽がよかった。ロニーが頭おかしい、というのは言われてたけどレジーはじめ周辺の人々も結構やばいのでは、と思った。キャスト的に『ギャングスターNo.1』をちょっと彷彿とさせられた。
-
戦場からのラブレター [DVD]
- ジェームズ・ケント
- ソニー・ピクチャーズエンタテインメント / -
- Amazon.co.jp / 映画
- 購入する
-
自己論を学ぶ人のために
- アンソニー・エリオット
- 世界思想社 / 2008年9月1日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
流し読み。ジェンダー・セクシュアリティと自己についても取り扱っていてその部分は良かった。
-
日本に自衛隊が必要な理由 (oneテーマ21)
- 北澤俊美
- 角川書店(角川グループパブリッシング) / 2012年6月9日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
タイトルだけ見ると周辺諸国の脅威が~みたいな内容かと思うかもしれませんがそれよりはバランス良く現実の懸念と理想みたいなことが書かれていたんじゃないかなと思います。自衛隊の現場的な話も読めて良かった。
-
Michael Buble
- Michael Buble
- Reprise / Wea / 2003年2月14日発売
- Amazon.co.jp / 音楽
- 購入する
ジャズ好きだなーという気持ちになる。声がいい。
-
Grand Prix
- Teenage Fanclub
- Creation / 1999年3月28日発売
- Amazon.co.jp / 音楽
- 購入する
このきらきらした感じが好き。一番最初に'Sparky's Dream'を聴いた。
-
ズートピア MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
- バイロン・ハワード
- ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 / -
- Amazon.co.jp / 映画
- 購入する
自分の状況と重ねてしまって辛い点もあったけどいい話だった。単に頑張ればいい、という話ではなくて頑張る→失敗する→リカバリーするのが大事だというのは勇気づけられた。
-
ゴーストバスターズ コレクターズ・エディション [AmazonDVDコレクション]
- アイバン・ライトマン
- ソニー・ピクチャーズエンタテインメント / -
- Amazon.co.jp / 映画
- 購入する
面白かったけどふーん、って感じで特に深みとかそういうものは感じられなかった(そもそもそういう設計の映画じゃないからそれでいいんだとは思うけど)。
女性版のほうは観てみたい。
読んだの忘れてたくらい全く印象に残らなかった。感受性が無くなりつつある気がする。
-
アイ・アム・ニューマン 新しい人生の見つけ方 [DVD]
- ダンテ・アリオラ
- パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン / -
- Amazon.co.jp / 映画
- 購入する
-
鳥になった男―台湾現代小説選〈4〉 (研文選書)
- 呉錦発
- 研文出版 / -
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
「鳥になった男」は『山月記』を思い出した。「学校をサボった日」は50-60年代ロックに通じるものがあってそのあたり好きな人は好きかも。ただフェミニズム的にどうなのかというようなシーンはかなりある(時代的にはしょうがないのか)。全体的に訳がかなり読みづらい。
-
台湾 したたかな隣人 (集英社新書)
- 酒井亨
- 集英社 / 2006年2月17日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
データは古くて前々総統陳水扁の時代までしかカバーしてないのだけど、台湾政治(特に民進党事情とか)を外観するにはいい本だと思います。
-
博士と彼女のセオリー [DVD]
- ジェームズ・マーシュ
- NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン / -
- Amazon.co.jp / 映画
- 購入する
天才が病気になり支える妻、という構図で『ビューティフル・マインド』を思い出したけど、向こうがやや美談調なのに対してこちらは自分の人生がない、というジェーンの苦悩とかそういったこともきちんと描いているのが良かった(『ビューティフル・マインド』も、これはこれで面白いしいい映画ではあるけど)。エディ・レッドメインの演技がすごい。
-
マジック・イン・ムーンライト [DVD]
- ウディ・アレン
- KADOKAWA / 角川書店 / -
- Amazon.co.jp / 映画
- 購入する
割とずっとスタンリーなにしてんの???みたいな感じで話に共感できなかった。でも衣装が全部かわいくてそこは見どころ。
-
青を抱く (フルール文庫 ブルーライン)
- 一穂ミチ
- KADOKAWA/メディアファクトリー / 2015年6月15日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
情緒的で沁みるBL。一穂さん作品はひねった設定多いけど、どうやって思いついてるんだろうか。
-
How Sex Works: Why We Look, Smell, Taste, Feel, and Act the Way We Do (English Edition)
- SharonMoalem
- HarperCollins e-books / 2009年4月17日発売
- Amazon.co.jp / 電子書籍
- 購入する
社会学じゃなくて生物学の話で、しかも結構知ってることばかりだったのであまり楽しめなかった。
-
パイレーツ・ロック [DVD]
- リチャード・カーティス
- ジェネオン・ユニバーサル / -
- Amazon.co.jp / 映画
- 購入する
音楽とキャラクターがかなり良くて楽しめた。キャスティングも合ってる。
-
コードネームU.N.C.L.E. ブルーレイ&DVDセット(初回仕様/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]
- ガイ・リッチー
- ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント / -
- Amazon.co.jp / 映画
- 購入する
真面目なスパイっぽさ(『裏切りのサーカス』とか)を期待する人には向かないけど、ナポレオン(イケメン)とイリヤ(イケメン)が反発しつつも協力してギャビー(かわいい)と一緒に巨悪(とても頭よく美人)に立ち向かう!っていうエンターテイメントとしては面白いです。
あとヒュー・グラント演じるウェーバリーがとてもいい感じ。
-
質的研究入門―“人間の科学”のための方法論
- ウヴェ・フリック
- 春秋社 / 2011年2月1日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
全部読んでないのでここに載せるのは自分ルールに反するのだけど。辞書的な感じで具体的に研究したいことが決まった時に読むのがよくて、これだけいきなり読んでも理論をどう使うか分からない感じがしました。
-
The Man Who
- Travis
- Sony / 2000年4月3日発売
- Amazon.co.jp / 音楽
- 購入する
ジャケットも曲も60'sブリットロックな雰囲気で好きです。'Why Does It Always Rain On Me?'と'Writing To Reach Youが'好き。
-
Wings at the Speed of Sound
- PaulMcCartney
- EMI Europe Generic / 1993年3月30日発売
- Amazon.co.jp / 音楽
- 購入する
他のWingsのアルバムに比べてパンチ弱い気がする。'Sally G'はのんびりしてて好き(オリジナル版には未収録のようだけど)。