- FRINGE / フリンジ 〈ファースト・シーズン〉Vol.1 [DVD]
- アナ・トーヴ
- ワーナー・ホーム・ビデオ / 2011年10月17日発売
- Amazon.co.jp / 映画
- 購入する
- Zack Files 18: How I Fixed the Year 1000 Problem (The Zack Files)
- DanGreenburg
- Grosset & Dunlap / 1999年12月6日発売
- Amazon.co.jp / 洋書
- 購入する
The Zack Files 第18巻。これまたKindleでは販売していないもの。でもこれはDragon Slayers' Academyとのかねあい?ってことで、なんとDragon Slayers' Academyとのコラボです。SSSのレビューではDSAの8も読むと楽しいとあったので、これと対応しているんでしょう。私はまだDSAは次に4冊目を読む段階ですが、まだWiglafはドラゴンを2頭しか倒してないよう(笑)Dragon Slayers' Academyも続きが楽しくなる最高のコラボの1冊。
2011年7月4日
- Zack Files 17: Yikes! Grandma's a Teenager (The Zack Files)
- DanGreenburg
- Grosset & Dunlap / 1999年11月8日発売
- Amazon.co.jp / 洋書
- 購入する
The Zack Files 第17巻。なぜかKindleで販売されていない1冊。ひょっとすると、おばあちゃんのいたというレビュー(?)が実在するのか!?著作権的問題なのだろうかとかいろいろと想像、このあたりは、文化がわからないというか、向こうの常識がわからないので、判断つかず。
2011年7月4日
- Weird Planet #3: Chilling with the Great Ones (A Stepping Stone Book(TM))
- DanGreenburg
- Random House Books for Young Readers / 2006年10月24日発売
- Amazon.co.jp / 洋書
- 購入する
Weird Planet 第3巻。結局戻れないんだ(笑)
2011年6月24日
- Confident Readers Mr Majeika
- HumphreyCarpenter
- Puffin / 1985年6月4日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
Mr Majeika Series。魔法のじゅうたんに乗ったおじさんが表紙の本で何となくユーモラスな雰囲気に面白そうと手に取った本。私にとってはある種あたり。ひょっとするとシリーズとして飽きちゃうかもしれませんが、それでも楽しみました。
元魔法使いの先生がやってきた!優しくてちょっぴり世間知らずの魔法使い先生。ついつい魔法を使って大混乱。
多読的にはこの本は短編集のイメージ。それぞれ独立した話がたくさんのっていて、とても読みやすいです。
2011年6月21日
- Class Trip to the Cave of Doom #3 (Dragon Slayers' Academy)
- KateMcMullan
- Grosset & Dunlap / 2003年5月12日発売
- Amazon.co.jp / 洋書
- 購入する
Dragon Slayers' Academy 第3巻。今度はSeathaのGoldを探しに行きます。相変わらず校長のごうつくばりな感じがいい!しかも弟まで登場。う~ん、情けない兄ちゃんだけど。。。
2011年6月21日
- Weird Planet #2: Lost in Las Vegas (A Stepping Stone Book(TM))
- DanGreenburg
- Random House Books for Young Readers / 2006年3月28日発売
- Amazon.co.jp / 洋書
- 購入する
Weird Planet 第2巻。ブッククラブで借りた本なのに、SSSでは本の登録がされていなかったため、自分で登録、初体験!
完全に1からの続き物、お騒がせ宇宙人たちinラスベガス。何も知らない人がラスベガスに行ったら、あんな感じなのかも?見るもの聴くもの何もかもが不思議な上、英語もままならない、勘違いばっかりしながら、ドタバタドタバタ。言葉遊びが面白く、こうした発想はとっても興味深い。読みやすいシリーズ。
2011年6月18日
- The University Murders Level 4 (Cambridge English Readers)
- RichardMacAndrew
- Cambridge University Press / 2003年9月4日発売
- Amazon.co.jp / 洋書
- 購入する
CER4。GRとしてははじめてのYL4の本。
4くらいになると、本らしくなる!というのが正直な感想。ただし、ミステリー好きとして、ミステリーとして読もうとすると微妙だったり、突っ込みどころがたくさんだったり、それは仕方がないか。。。あれ?なんで急にこうなったんだっけ……とか、あれはどこへいっちゃったの?とか、まぁその突っ込みは突っ込みとして楽しいからよしとしましょう。でもペーパーバックが読みたくなる!ということもあるかも。
記録しようと調べたら、他にもこのケンブリッジのシリーズでこの刑事のシリーズがあることを知ったので、メモ。
<Cambridge English Readersのローガン刑事シリーズ・レベル1~3>
Inspector Logan (Level1)
Logan's Choice(Level2)
A Puzzle for Logan(Level 3)
2011年6月18日
- The Mind Map : Book with CD-ROM and Audio CD Pack British edition, Level 3 Lower intermediate. (Cambridge Discovery Readers)
- David Morrison
- Cambridge University Press / 2009年6月25日発売
- Amazon.co.jp / 洋書
- 購入する
CDR3。ブッククラブで読む本を探していたときに、「The Mind Map」というタイトルと表紙のジャングルな漢字とがあわなくて、どんな本なんだろう~?と手に取ったこの本。マインドマップなんて題材を考えると、かなり新しい本ですよね。
歴史の宿題でリサーチ&マインドマップをかくことになり、そうしたら不思議な世界に誘われて……冒険譚です。正直な感想は内容は面白い、でも小説としてはどうかな?です。お話としては甘いというか、今のはスルー?みたいなところがあって、その瞬間に冷めちゃうんですね。GRだからしょうがないか~とは思いたくないのですが、そこはちょっと残念。でもファンタジー好きの私にはとっても楽しい本でした。
2011年6月15日
- My Father's Dragon
- Ruth StilesGannett
- Random House Books for Young Readers / 1987年11月12日発売
- Amazon.co.jp / 洋書
- 購入する
2011年6月15日
- Dragon Slayers' Academy 2: Revenge of the Dragon Lady
- K. H.McMullan
- Grosset & Dunlap / 1997年11月10日発売
- Amazon.co.jp / 洋書
- 購入する
2011年6月15日
- *BRITISH LIFE PGRN3 (Penguin Readers (Graded Readers))
- AnneCollins
- Pearson Education Limited / 2001年3月9日発売
- Amazon.co.jp / 洋書
- 購入する
2011年6月15日
- Weird Planet #1: Dude, Where's My Spaceship
- DanGreenburg
- Random House Books for Young Readers / 2006年3月28日発売
- Amazon.co.jp / 洋書
- 購入する
Weird Planet 第1巻。かなり気に入って読んでいるシリーズZack Filesの作者さんの別シリーズ。Zack Filesも終わりに近づいて来たので、新しいシリーズ平行しようかなぁと思って探したのがこれ。相変わらず「Weird」なんだなぁと思いつつ、これは宇宙人のお話。エリア51から始まって・・・同じ作者さんだから1話完結かと思いきや、続き物だった!という誤算(笑)
多読的には宇宙人たちが言葉を鵜呑みしたりして、変に解釈したりして、えっとなんだっけ、I can Readのシリーズでお手伝いさんのお話とにたような感じ。そういう部分もお勉強できるけど、お勉強的な話じゃないし、さくさくと読めて、いい感じです。ナンセンスはナンセンスなので突っ込みはなし!にお願いします(笑)
2011年6月13日
- Spying on Dracula (Sam, Dog Detective)
- MaryLabatt
- Kids Can Pr / 1999年9月1日発売
- Amazon.co.jp / 洋書
- 購入する
2011年6月7日
- Macmillan Readers Lost World The Elementary
- Macmillan Education
- Macmillan Education / 2005年3月31日発売
- Amazon.co.jp / 洋書
- 購入する
2011年6月7日
- Dragon Slayers' Academy 1: The New Kid at School
- K. H.McMullan
- Grosset & Dunlap / 1997年11月10日発売
- Amazon.co.jp / 洋書
- 購入する
2011年6月2日
- Rainbow Magic: Crystal The Snow Fairy: The Weather Fairies Book 1
- DaisyMeadows
- Orchard Books / 2021年5月18日発売
- Amazon.co.jp / 洋書
- 購入する
2011年5月29日
- Capital Mysteries #1: Who Cloned the President?
- RonRoy
- Random House Books for Young Readers / 2001年4月2日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
2011年5月29日
- Skyjack! (Oxford Bookworms ELT)
- TimVickery
- Oxford Univ Pr / 2000年10月18日発売
- Amazon.co.jp / 洋書
- 購入する
OBW3。ちょっとOBW4を読んで、読みにくい!と思っていた矢先だったので、この読みやすさには驚いた。
お話的には前半は面白いのだが、結末で、こんなちょこっと〜!?と物足りなさも感じるが、全体的に伏線もよくはられていて、落ちも良い。楽しいお話でした。
2011年5月25日
- Amelia Bedelia and the Surprise Shower (I Can Read Level 2)
- PeggyParish
- HarperCollins / 1994年10月7日発売
- Amazon.co.jp / 洋書
- 購入する
ICR2。Amelia Bedeliaシリーズ。いや〜心の広い人たちで良かったね。多読的には結構わからないというか、Ameliaと変わらない状態のものもあった(笑)
2011年5月21日
- Amelia Bedelia's Family Album (I Can Read Level 2)
- PeggyParish
- Greenwillow Books / 2003年2月18日発売
- Amazon.co.jp / 洋書
- 購入する
ICR2。Amelia Bedeliaシリーズ。以前、最初のAmeliaの話しを読んだのでまたまた読んでみた。ずいぶん、もう働いている感じ(笑)しかし相変わらずよくもこう勘違いできるものだ……言葉遊びがとにかく面白い。
2011年5月21日
- Project X: Buildings: Building Wembley
- SteveParker
- Oxford University Press / 2009年1月8日発売
- Amazon.co.jp / 洋書
- 購入する
Project X Band 8A: Buildings。全く未知の世界なので興味深いのだが……wenbleyに共感が持てると、もっとわくわくするんだろうな。
2011年5月21日
- Project X: Buildings: Cool Buildings
- MickGowar
- Oxford University Press / 2009年1月8日発売
- Amazon.co.jp / 洋書
- 購入する
Project X Band 8A: Buildings。世界中の建物の話し。知らないものもたくさんあって興味深い。こういうのに出会えるのは多読のいいところ。ノンフィクションもだいぶん見直してきた。
2011年5月21日
- Project X: Buildings: Mr Grim's Tower
- DamianHarvey
- Oxford University Press / 2009年1月8日発売
- Amazon.co.jp / 洋書
- 購入する
Project X: Band 8A: Buildings。あれ?この本SSS書評に登録されていない?ちょっと意地悪なGrinさんが灯台を作るお話。Lighthouseってそうなの?って、どこまでそうなのかはわかりませんが、とっても楽しく読みました。
2011年5月21日