- Linuxだからできること150 (日経BPパソコンベストムック)
- 日経Linux
- 日経BP / 2012年10月2日発売
- Amazon.co.jp / 雑誌
- 購入する
日経Linuxの特集とかの再録本だった…。まあいいですけど。
2012年11月3日
- TECH GIAN (テックジャイアン) 2012年 11月号 [雑誌]
- エンターブレイン
- エンターブレイン / 2012年9月21日発売
- Amazon.co.jp / 雑誌
- 購入する
エロゲに興味がなくなってずっと買ってなかったんだけど、「にしき義統表紙イラストギャラリー」ってあったんで「あー、これは見たいわ」と思って買ったんだけど3ページに大体1年分のを縮小で表示されてて騙されたなぁと。16年分全部1ページ1枚って感じだと勝手に勘違いしてた。残念。
2012年9月22日
- 新版PCオーディオガイドブック 最高のデジタルサウンド環境を構築する理論と実践
- 島幸太郎
- インプレス / 2011年10月21日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
PCオーディオ初心者にも上級者にもアリな内容だと思います。
2011年10月25日
- クイズマジックアカデミークロニクル
- セブンデイズウォー
- 学研プラス / 2011年6月29日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
キャラ萌えの人もクイズ萌えの人も楽しめます。内容も濃い。まさにQMA集大成の一冊。
2011年6月30日
- リスアニ!Vol.5.1「アイドルマスター」音楽大全 永久保存版 (Sony magazines ANNEX)
- ソニー・マガジンズ
- ソニー・マガジンズ / 2011年6月29日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
まさに「永久保存版」と言える内容の濃さとボリューム。アイマス曲が好きなら買って損はないと思う。
2011年6月29日
2009年に刊行されたもので、1章で解説されるLyXインストールのバージョン、TeXの環境構築も古いのですがその辺はTeX Wikiに任せて2章から読むのをオススメします。私はTeX Live2011とLyX日本プロジェクト版をインストールしました。
2章以降は基本は同じなので特にバージョン違いであれこれ変わることはないと思います。
2012年3月16日
- だからWinMXはやめられない
- 津田大介
- インプレス / 2003年7月2日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
ダメな方のサクセスストーリーだと感じました。
2012年11月22日
- サンワサプライ USB-HUB256W 磁石付き10ポートUSB2.0ハブ(ホワイト)
- サンワサプライ
- サンワサプライ / -
- Amazon.co.jp / その他
- 購入する
USBハブ自体はスティックタイプで洗練されてますが、ACアダプタが「これいつの時代のよ」って言うくらいダサいです。あとデカすぎ。本体より容積大きくないかこれ?って感じです。
2011年2月21日