
いい仮説を出すためには、まず平均値情報をバラバラにして、個々のデータ全てを俯瞰することが第一歩である
データ全体を捉える時に平均以外の考え方はあるのでしょうか。今後の動きを予測する時に使う過去のデータにバラツキがあると、その過去のデータを平均して使わざるを得ません。ただ、平均を使ったおかげで外れ値を無視してしまい、痛い目を見たことがあります。
では、外れ値を除外して平均すればいいかと言うと、どこまでを外れ値とすれば良いか定まらないため、そこで作業が止まってしまいます。
学術的にある程度の信頼性を持った分析方法があるのでしょうか。いろいろ本読んで模索したいと思います。
- レビュー投稿日
- 2015年7月4日
- 読了日
- 2015年6月27日
- 本棚登録日
- 2015年7月4日