近代俳句の歴史というのは、正岡子規からこちら、まだ100年ほどの歴史だ。それ以前の俳句の歴史、それを支え、築き、育ててきた人たちのことについては、余り多くのことを知る機会がない。蕪村だ一茶、千代女、西鶴といったところはまだ知るところがないわけではないが、冒頭の横井也有であるとか松岡青蘿となると、これまでお目にかかったことがなかった。俳句プラス画で俳画となるのだが、その俳人たちの歩く人生を含めて考えると、その句、その画の味わい方も代わってきそうだ。青蘿の句「のらねこのわなにまたるる恋路かな」の句と画には、感心した。
読書状況:未設定
公開設定:公開
カテゴリ:
文化
- 感想投稿日 : 2008年4月6日
- 本棚登録日 : 2008年4月6日
みんなの感想をみる