なぜドラッカーは今なお読まれるのか。何がドラッカーと他の論者を決定的に分けるのか。その卓抜な世界観の淵源はどこにあるのか。ドラッカーのものの見方・考え方を実地適用し、現代の教養たるマネジメントをリベラル・アーツから野心的に再解釈する。
1章 教養としてのマネジメント
2章 ドラッカーならば何と言うだろうか
3章 知識時代のリーダー
4章 企業の目的とは何か
5章 企業戦略の適否診断
6章 ソーシャルセクターの世紀
7章 「すでに起こった未来」の探索
8章 知識労働者のためのセルフ・マネジメント
9章 ドラッカー・マーケティングの原点
読書状況:読み終わった
公開設定:公開
カテゴリ:
【 経 営 】
- 感想投稿日 : 2014年4月29日
- 読了日 : 2014年4月29日
- 本棚登録日 : 2014年4月29日
みんなの感想をみる