できる営業は、「これ」しかやらない 短時間で成果を出す「トップセールス」の習慣

著者 :
  • PHP研究所 (2021年2月20日発売)
3.82
  • (10)
  • (15)
  • (11)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 213
感想 : 23
4

○感想
具体的なトークスクリプトもあり、わかりやすかった。ニーズは作るものという意識を常に持つ。
お客様マニアになり、人、商品、会社に対しての興味を持つために何を聞くかリストアップする

○目的
トップセールスの考え方を知りたい

○メモ
・関係の5段階
警戒、安心、親和、信用、信頼

・メール・郵送営業
下調べ、サンプル、具体的なメリット、オンラインへ(商談)の誘導

・訪問件数を増やすためには、アタック先を削る

・"実はそのようなお客様にこそご紹介したいサービス" "情報収集の一環として"

・ニーズは作るもの
状況→問題→リスク→提案の合意
①まずは過去または現在のことを聞く
②理想 10点満点で何点?
③不満があるとしたら?
④問題を解決する方法をお話しできます。

"もしご契約を前向きにご検討いただけているようでしたら、契約書のご用意をさせていただければと思ったのですが、いかがなものでしょうか

・3ヶ月先の予定を入れる

・遠慮は損をする
〇〇様、何度もお忙しいところ本当に申し訳ありません。先日今は用事がないと伺っておりましたので、お電話をするか迷ったのですが、〇〇様にとって、ひょっとしたら喜んでいただけるお話かもしれないと思い、失礼をさせていただきました。あれから考えてみたのですが

・返信は即レス

・目標を達成する日、残りの営業日数、1日にやるべき目安を逆算しているか
・バッファを持った自主目標の設定
・お客様ごとに提案を考える
→ヨミ表を月初に作り、見込みを考える

・お客様マニアになる
人マニア 過去現在未来 何をしてきたしたい?
商品マニア 何をどんな思いで使っている?
 不便不安不満はないか
会社マニア これから伸ばしたい商品、課題

・観察から法則を見つけ出し、自分の仕事に取り入れる なぜうまくいっている?

観察  うまくいっているもの
→仮説 〇〇なのでうまくいっている?
→検証 他の事例に当てはめる
→発見 法則を見つける
→転移 仕事に当てはめる

具体→抽象→行動

○アクション
郵送営業を組み込んでみる

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2022年5月8日
読了日 : 2022年5月8日
本棚登録日 : 2022年5月8日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする