ファシズムの教室:なぜ集団は暴走するのか

著者 :
  • 大月書店 (2020年4月17日発売)
3.99
  • (32)
  • (38)
  • (24)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 637
感想 : 45
5

☆読書メモ☆

ナチスドイツを代表とする「ファシズム」について、大学授業でのアクティブラーニングを経て分かりやすく説明した本。ファシズムを産み出すのは以下メカニズムによる。

・必要なもの
○絶対的な権力
○集団による統一目標(ナチスドイツでは国民社会主義・ユダヤ人の排斥、本授業ではリア充撲滅)
○集団を認識させるシンボル(ユニフォームやマーク)

・プロセス
多人数による均一行動により、自己を希薄化させる。同時に圧倒的権力者の命令という「大義名分」を背負う事で自己肯定化し、自らの行動をある種他人事のように感じさせる。この状態で統一行動を行なうと、多数派に属しているという安心感が生まれ、所属に対する強い動機が生まれ、のめり込んでいく。

上記プロセスで重要なのは、当事者は大衆に呑まれると、正しい判断力を失うということである。近年、BLMの暴走やネオ・ナチ、イスラム国といった「ポピュリズム」「ファシズム」的思考が蔓延っている。ネットの発達が、これを一層助長する側面もあるとも感じる。

これを踏まえ、我々が意識しなければならない事は、「臭いものに蓋」をするのではなく、「毒を持って毒を制する」、つまりファシズムの原理を理解し、その上で批判的思考を持ち続ける事である。

社会科学を学習する意義が極まった本であり、読んで良かったと思う。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2021年2月28日
読了日 : 2021年2月28日
本棚登録日 : 2021年2月28日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする