SQL実践入門──高速でわかりやすいクエリの書き方 (WEB+DB PRESS plus)
- 技術評論社 (2015年4月11日発売)


SQLは一通りの構文書けるが、パフォーマンスが気になるクエリを早くする方法があまり検討つかない、そういう人にはかなり適した本だと思う。
インデックスやキャッシュに関する記述も多少押さえられている。見所は素直な発想で出てこないクエリのIOバウンドを、EXPLAIN句を使って実際に見ていくことを徹底して、なおかつ複数の解法を示しながら比較していくところか。
サブクエリやLoop処理・隣接リスト構造を、ウインドウ関数や分割関数でシンプルかつ高パフォーマンスなクエリとして記述しており、この辺の記述がかなりコンパクトにまとまっているのも類書と比べても面白い。SQLの黒魔術本もいいが、RDBに特化しているという点でははじめに本書を熟読してからでも他のテクニカルなSQL本を読み始めるのは遅くなさそう。
それにしてもこういうSQLの最近の関数駆使した書籍読んでると、MySQLの関数貧弱さがやっぱ目に付くな。。。
読書状況:読み終わった
公開設定:公開
カテゴリ:
未設定
- 感想投稿日 : 2019年4月8日
- 読了日 : 2019年4月8日
- 本棚登録日 : 2019年4月8日
みんなの感想をみる