値段高い……

2018年10月18日

読書状況 読み終わった [2018年10月18日]
カテゴリ 本棚あれこれ

違和感が仕事してない……。
シュールな展開が全て自然な流れで消化されてしまうので、淡々と読み終えてから突っ込みどころが湧き出るという、いろいろな意味で一歩ズレた作品でしたが、それが独特の空気と笑いを生み出している面白い作品でした

2018年4月22日

読書状況 読み終わった [2018年4月22日]
カテゴリ 本棚あれこれ

……イイハナシカナー?
それはさておき、昨今腹を抱えて笑える漫画というのは意外と少ないので、今巻も楽しく読ませて頂きました

2018年3月4日

読書状況 読み終わった [2018年3月4日]
カテゴリ 本棚あれこれ

こういう視点で攻めてくる漫画を読むと、結婚って良いナア……と思うのですが、なにぶん相手が以下略

2017年11月26日

読書状況 読み終わった [2017年11月26日]
カテゴリ 本棚あれこれ

ヒロイン枠の女性キャラ全てが大変魅力的に描かれていて、なおかつ冒険ものとしての物語の描写も丁寧。
コメディ要素も豊富で楽しく読めるので、個人的にお気に入りの作品です

2017年11月13日

読書状況 読み終わった [2017年11月13日]
カテゴリ 本棚あれこれ

ひっそりと発売された上、ほぼ新作の描き下ろし作品という事実が把握できず、店頭で見かけたときは思わず二度見……。何はともあれ、楽園通信社綺談からのいちファンとしては、待ちに待った新作として大変楽しく読ませて頂きました

2017年11月5日

読書状況 読み終わった [2017年11月5日]
カテゴリ 本棚あれこれ

表紙の帯をめくると大体察しが付く下ネタ系の作品でしたが、妙に笑いのツボに入ってしまい、大変楽しく読ませて頂きました。酷い漫画(褒め言葉)です

2017年9月21日

読書状況 読み終わった [2017年9月21日]
カテゴリ 本棚あれこれ

世にも珍しい書道漫画として、最初から最後まで楽しく読ませていただきました

2015年6月2日

読書状況 読み終わった [2015年6月2日]
カテゴリ 本棚あれこれ

掲載誌(MOMO)的には「らしくない」四コマですが、四コマ全体像で見た場合、こういう作品があっても良いんじゃ無いか、的な感想というか、非常に魅力的な作品だと思うんですよね……いやホント

2014年3月19日

読書状況 読み終わった [2014年3月19日]
カテゴリ 本棚あれこれ

実際の猟師生活はさておき、男なら一寸憧れる生活というか、読んでいてワクワクする感じが良く出ている漫画だと思います。ええ

2013年11月25日

読書状況 読み終わった [2013年11月25日]
カテゴリ 本棚あれこれ

相変わらずのシュール&ハイテンション。それでいて、素直に楽しく読めるのは流石。キャラの魅力も申し分ありません。ええ。

2013年9月30日

読書状況 読み終わった [2013年9月30日]
カテゴリ 本棚あれこれ

酒飲みとして大変共感出来る一冊でございました。ええ

2013年5月24日

読書状況 読み終わった [2013年5月24日]
カテゴリ 本棚あれこれ

良い意味で四コマらしい安定感が無いというか、回を重ねるごとに人外モードへと突き進んでいる主人公が、毎度ながら実に良い味を出しておりました。ええ

2012年10月31日

読書状況 読み終わった [2012年10月31日]
カテゴリ 本棚あれこれ

変わらない日常というのはある種のあこがれというか、そんな気持ちを抱かせてくれる一冊ですね

2012年1月9日

読書状況 読み終わった [2012年1月9日]
カテゴリ 本棚あれこれ

ハルさん人外化という犠牲を払いつつ、相変わらずの魅力的なキャラ達と微笑ましい物語が展開されています。本当に楽しく読める4コマ漫画として重宝している作品ですね

2011年11月30日

読書状況 読み終わった [2011年11月30日]
カテゴリ 本棚あれこれ

もふもふもふもふもふ

2011年10月2日

読書状況 読み終わった [2011年10月2日]
カテゴリ 本棚あれこれ

最近お気に入りのタイトル。ハルさんの超人度が順調に上がっていて何より(?)ですね。キャラの魅力、ネタの面白さが上手く調和し、相変わらずの高い完成度を誇っている四コマ漫画でした

2010年12月6日

読書状況 読み終わった [2010年12月6日]
カテゴリ 本棚あれこれ

相変わらず上手いというか空間が暖かいというか。まだまだ楽しめそうと言うか、いつまでも楽しめそうな作品ですね。

2010年10月18日

読書状況 読み終わった [2010年10月18日]
カテゴリ 本棚あれこれ

予定調和で終わりましたが、それが何よりの作品でした

2010年5月3日

読書状況 読み終わった [2010年5月3日]
カテゴリ 本棚あれこれ

登場人物が極端に少ない反面、明確な設定を的確に動かしているのは見事ですね。本巻も楽しませて頂きました

2010年1月30日

読書状況 読み終わった [2010年1月30日]
カテゴリ 本棚あれこれ

世にも珍しい書道漫画。内容もなかなかに本格的。本書がきっかけで少しでも書道に興味を持ってくれる人が出てくれれば、とても素晴らしいことだと思います。

2010年1月11日

読書状況 読み終わった [2010年1月11日]
カテゴリ 本棚あれこれ

設定の使い方&はっちゃけ方が実に面白い作品ですね。

2009年12月1日

読書状況 読み終わった [2009年12月1日]
カテゴリ 本棚あれこれ

相変わらずの個性的かつ魅力的なキャラ、そして何よりも表情が見事。四コマ形態ながらもワイド形式と、一寸した新感覚で読める点も良いですね。

2009年10月31日

読書状況 読み終わった [2009年10月31日]
カテゴリ 本棚あれこれ

完結。基本的には子供向けのノリと内容でしたが、何処か懐かしく、最初から最後まで楽しく読ませて頂きました。はい。

2009年10月4日

読書状況 読み終わった [2009年10月4日]
カテゴリ 本棚あれこれ
ツイートする