ぼくがぼくであること (角川文庫 緑 417-1)

著者 :
  • KADOKAWA (1976年2月25日発売)
3.97
  • (22)
  • (24)
  • (18)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 227
感想 : 28
5

児童文学の名作といはれてゐます。
学生時代に友人から薦められて購買だけはしたのですが、私は本については頑なに自分で選ぶのが好きで、人から推薦されるのはあまり読まない。それでそのまま放つてゐました。
で、最近本棚があまりに汚いので少し整理してゐたら、本書を再発見、何気なく読み始め、そのまま最後まで読了してしまつた。

主人公の平田秀一くんは小学6年生、5人兄弟の下から2番目であります。優秀な(と母親が思う)他の姉や兄、妹に比べて、秀一は1人出来が悪いといふことでお母さんに怒られてばかり。
話の弾みで家出をする羽目になりますが、それをきつかけに、とんでもない事に巻き込まれていくのでした...
少年向けなので、登場人物の性格付けも極端にはつきりと描いてゐます。特に母親は戯画化が激しい。かと言つて有り得ない設定かといふと、発表当時の世相を考へますと、この母親はいかにも実在しさうな感じを与へます。兄弟姉妹の中でも、出来の良い子供とさうでない子供に対する対応が明らかに違ふ親は珍しくなかつた。
もちろん親のいふ「出来の良い子」は、学校の勉強が良く出来て親や先生の言うことを良く聞く子供で、その逆は悪い子なのでありました。

家族の問題を通じて、自分とは何かを探す少年を描いてゐるのですが、まあそんなことはどうでもよろしい。もしこの本を大人が子供に与へるならば、余計なことを何も言はずに渡して欲しいですね。
何しろ読み物として、まことに面白く出来てゐます。一気に物語の世界に引きずり込む力を持つてゐます。さうして『ぼくがぼくであること』を読んだ少年は、必ず自力で次の本を選ぶことでせう。

http://genjigawakusin.blog10.fc2.com/blog-entry-39.html

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 児童
感想投稿日 : 2011年12月1日
読了日 : 2009年7月29日
本棚登録日 : 2011年12月1日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする