日本海軍400時間の証言: 軍令部・参謀たちが語った敗戦 (新潮文庫)

  • 新潮社 (2014年7月28日発売)
4.11
  • (29)
  • (37)
  • (13)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 391
感想 : 33
5

東京裁判の記録からも明らかなように、戦争犯罪人として海軍からは一人も裁かれていない。しかしこの著書のもととなった証言、記録からは悍ましい事実が如実に晒されている。
職務に忠実な将校たち。忠実ゆえそれぞれの仕事に埋没し、やがて国民ひとりひとりの命が見えなくなっていく。このことはドキュメンタリー第1回のタイトル「開戦 海軍あって国家なし」にすべて凝縮されている。
戦術も非道である。百田直樹の著書「永遠のゼロ」でも有名になった人間爆弾「回天」「桜花」。これらは神風特攻隊よりも早く実戦投入されている。それが何を意味するのか?第2回のタイトル「特攻 やましき沈黙」はそれを教えてくれている。
海軍は他国での活動でも大罪を犯している。第3回のタイトル「戦犯裁判 第二の戦争」とは、そうした大罪をいかに隠ぺいし、陸軍に罪をなすりつけて逃亡を図ったか。また、そこまでして逃げなければならない非道さとは何だったのかが深堀りされている。
つまり海軍は、自分で引き金を引いて、自国を地獄へと突き落とし、敗戦という結果を招きながら中心人物は逃亡した。そして組織をあげて事実を隠ぺいし、組織を守るために裁判対策を実施し、多くの事実を闇に葬った。まとめるとそういう組織だったということになる。
エピローグの一言が忘れ割れない。「本当に大切なことは記録には残らないし、残さない。残された記録や資料には残した人間の意図が必ずある。残っている資料だけに捉われてはだめだ」我々は戦争の歴史をどうやったら正しく後世に伝えていけるのだろう?また日本海軍という組織が存在したという事実に、我々日本人はどう向き合ったらいいのだろう?

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2014年11月23日
読了日 : 2014年11月23日
本棚登録日 : 2014年8月3日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする