- プーと大人になった僕 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
- マーク・フォースター
- ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 / -
- Amazon.co.jp / 映画
- 購入する
最高だった…
2020年8月28日
- 七つの会議 通常版 [DVD]
- 野村萬斎
- TCエンタテインメント / -
- Amazon.co.jp / 映画
- 購入する
まるでウテナだという感想をけっこう前にSNSで見かけて興味を持ち半信半疑で見たのですが、過剰さ、節々に挟まるコメディタッチな演出、登場人物たちの関係性、物語のテーマ…確かにウテナだった。面白かった!
2020年8月28日
- 相手もよろこぶ 私もうれしい オトナ女子の気くばり帳 (SANCTUARY BOOKS)
- 気くばり調査委員会
- サンクチュアリ出版 / 2017年4月19日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
気くばりできないので読みましたが、まさしくこういう立ち居振る舞いの方と働いた時にその人のことめちゃくちゃ大好きになってしまったなあ…と懐かしくなった。
2020年8月28日
- 「育ちがいい人」だけが知っていること
- 諏内えみ
- ダイヤモンド社 / 2020年2月19日発売
- Amazon.co.jp / 電子書籍
- 購入する
育ちの良さとは、品の良さとは…と考えだすときりがない気はするし、自分にこれができるかどうかは置いておいても、この本に書かれているような振る舞いが自然にでき、かつ人に強制しない人は確かに素敵だろうな…と思った。
2020年8月28日
うっ…苦手…と思うものを読もうと思って、やっぱり文体とか苦手だった。
でも非常にざっくりした話なので難しくはなく読みやすい。
2020年1月5日
- つなぐと星座になるように(6)<完> (KCデラックス)
- 雁須磨子
- 講談社 / 2014年6月7日発売
- Amazon.co.jp / マンガ
- 購入する
雁須磨子先生ほんとうに好き。とても良かった。
2020年1月3日
面白かった…!終わらない物語。ロマン溢れている。
2019年12月28日
- 82年生まれ、キム・ジヨン (単行本)
- チョ・ナムジュ
- 筑摩書房 / 2018年12月7日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
最後の章があることがとても良かった。チートラ読んでいてよくわからないなあと思ってた部分がとても腑に落ちたのでチートラ副読本としてもとても良かった。
2019年12月28日
犬に例えがちな姉やん。読後感が良い。
追記、アマゾンレビューこわすぎ
2019年12月22日
- 毎日がときめく片づけの魔法
- 近藤麻理恵
- サンマーク出版 / 2014年1月8日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
揺るがない片付け哲学。片付けは祭り。写真がたくさんある。
2019年12月21日
- 私はカレン、日本に恋したフランス人 (フィールコミックス)
- じゃんぽ~る西
- 祥伝社 / 2019年12月7日発売
- Amazon.co.jp / マンガ
- 購入する
カレンさんやお子さんの描き方がとってもかわいい!愛…という感じ!
2019年12月15日
- これは経費で落ちません! ~経理部の森若さん~ (集英社オレンジ文庫)
- 青木祐子
- 集英社 / 2016年5月25日発売
- Amazon.co.jp / 電子書籍
- 購入する
ドラマが今年一番くらいに好きだったので読んだ。ドラマはコメディー的演出とそれにあった爽やかな脚本だったけど、原作はより白黒つけず不穏な雰囲気。原作の不穏さも面白かった。
2019年12月5日
- 科学オタがマイナスイオンの部署に異動しました (文春文庫)
- 朱野帰子
- 文藝春秋 / 2019年11月7日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
新聞の書評を見て読みました。すっきり爽快ではないけど、人間味ある話で面白かった。タイトルの印象と違い、科学の知識で疑似科学を成敗するようなお仕事小説ではなかった。疑似科学に翻弄される人やお金を稼ぐこと、白黒つけられないコミュニケーション等が描かれる。よりキャッチーな方向への改題からも、商売の大変さがにじみ出ている。続編があったら読みたい。
2019年11月29日
- 人生がときめく片づけの魔法
- 近藤麻理恵
- サンマーク出版 / 2010年12月27日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
乙女な文体がとても良かった。
2019年11月23日
- 鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。
- 川上和人
- 新潮社 / 2017年4月18日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
子ども科学電話相談でおなじみの先生。森見登美彦の小説に出てきそうな感じの人だ!と思った。あと装丁と挿絵がたいへんかわいい。
2019年11月23日
- Lily ――日々のカケラ――
- 石田ゆり子
- 文藝春秋 / 2018年1月30日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
眼福。シールもついてる。
2019年7月8日
- ちはやふる(6) (BE・LOVEコミックス)
- 末次由紀
- 講談社 / 2009年9月11日発売
- Amazon.co.jp / 電子書籍
- 購入する
読み返し中。次は7巻から。みんな一生懸命でかわいい。
2019年6月2日
過去の傷ついたエピソードなどたくさん紹介されるので苦しい気持ちにもなるけど、雨宮さんがいかにしてそこから抜け出したか、抜け出そうとしているかも書いてくれているので元気になる。
2019年5月6日