人はどこまで合理的か 下

  • 草思社 (2022年7月12日発売)
3.70
  • (12)
  • (22)
  • (23)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 511
感想 : 31
3

【#Rationality #人はどこまで合理的か】
とても難しい本でした。
『合理的』と言う言葉の定義を再認識させられる内容です。
.
僕は『自分は合理的な人間』だと思ってましたが、この本を読んだ後ではそんなことは言えなくなりました。
.
この本にこんな言葉があります。
『合理性は公平無私のものである。合理性はどこでも、誰にとっても同じであり、それ自体の運動方向と運動量を持つ。したがって、人間にとっては厄介事にも障害にもなり得るし、侮辱にさえなり得る。』
.
つまり、個人的な思想や考えは一切加味せず、データや確率を用いて数学的に解析し、傾向や法則を見つけ出すこと。
それが『合理的』と言うことみたいです。
たぶん。笑
#難しいから半分くらいしか理解出来てない
.
そもそも、この本を読みたくなったのは疑問があったからです。
帯にも書いてますが、
「どうして合理的な発言をしている人が、非合理的な行動したりするんだろう?」
とても不思議でメカニズムを知りたかったのです。
.
この疑問に対しての答えは見事に解決。
てか、僕がふんわり思ってた事が力強く、明確に書かれていたので納得したって感じです。
(知りたい方は下巻の10章を読むだけでOKです)
.
とにかく、読むのに苦戦したので、しばらく難しい本に手を出すのはやめときます。笑
#カフェ #小松島 #自家焙煎 #コーヒー #ヒガシネコーヒー

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2023年7月31日
読了日 : 2023年7月31日
本棚登録日 : 2023年7月31日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする