今日を「いい気持ち」で生きるレッスン 「いやな気分」をやっつける魔法の言葉 (知的生きかた文庫)

  • 三笠書房 (2002年7月1日発売)
本で見る
3.50
  • (2)
  • (5)
  • (5)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 45
感想 : 7

内容はよくある自己啓発と変わらないのだけれど、
読みやすさ、伝わりやすさ、やさしさ、
個人的にスッと言葉が入ってくる論者の一人。

ーーー

花の種をまくとき
芽の出かたをじっくり観察してみましょう
早く芽の出る種もありますし
のんびりしている種もあります
芽の出るのがおそい種に向かって、
わたしたちは「のろい」と責めることはないはずです
種は「もうちょっと光がほしい」
もうちょっと水がほしい」
と言っているかもしれません
その気持ちをキャッチするのが
「はぐくむ」ということなのです P82

「誰かに何かをしてやった」「-言ってやった」というフレーズのうらには
優越感がかくされています
こうした 言葉を使う人ほど見返りを期待し
そのお返しがないことがストレスになります P140

誰かを自分の脚本どおりに変えようと、
無理強いするのはやめにしましょう

人を自分の脚本にあてはめようとするから、
思いどおりにいかないと
疲れるのではありませんか P180,181

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2018年8月3日
読了日 : 2018年8月3日
本棚登録日 : 2018年8月3日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする