箱根駅伝 襷をつなぐドラマ (角川新書)

  • KADOKAWA (2014年11月6日発売)
本で見る
3.35
  • (3)
  • (6)
  • (15)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 86
感想 : 11
3

年始にはコタツに入りながらぼんやりと見ていたものだけど、アニメなどの脚本家・佐藤大のポッドキャスト「佐藤大のプラマイゼロ」http://www.factry.co.jp/floornet/+-0/ と言う番組で、箱根駅伝が取り上げられていらい、それなりに競技として興味を持つようになった。
今回のこの本は、箱根駅伝を実際に走ったライターが箱根駅伝のイマと未来を描いたもの。
想定される読者はどんな感じなのかな、という感じで、内容はとにかくこの15年間の、「産業」として花開いた箱根駅伝の、競技よりの話だった。箱根駅伝はなぜ始まったのか、どんな歴史があったのか、といった話は特になし。
ただ個人的には、先に挙げた番組での「箱根駅伝をインフラとしてみる」という視点に感動したのだけど、そう言った面は第6章にチラッとある感じ。
「遠隔中継技術史としての箱根駅伝」「学閥としての箱根駅伝」とかの話は、また別の機会にどこかのどなたかに期待します。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 人文/スポーツ
感想投稿日 : 2014年11月15日
読了日 : 2014年11月15日
本棚登録日 : 2014年11月13日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする