- 「自分には価値がない」の心理学 (朝日新書 592)
- 根本橘夫
- 朝日新聞出版 / 2016年11月11日発売
- 本 / 本
- 購入する
2004年に受講した心理学の講義以降ずっと違和感のあった「心理的に不健康な人は幼少期に親からの愛情が缺如していた」という言説が明確に否定されて大変有意義だった。改善の理窟はやや強引に感じられたが,問題構造の解説が分かりやすく納得いくものだった。
2020年2月22日
- 人間の営みがわかる地理学入門 「なぜ」がわかる地理学講義
- 水野一晴
- ベレ出版 / 2016年3月18日発売
- 本 / 本
- 購入する
著者の豊富な海外経験と結びつけながら人文地理学を俯瞰できるので,一般的な教科書よりも理解が深まり読みやすい。産業分野は農業に絞って詳しい半面,水産業と工業がほぼ取り上げられなかった点は物足りなかった。
2019年12月11日
ゲル氏の思想全てに共感している訳ではないが,驕らない人柄も親近感の湧く口調も筋道立った演説も心底尊敬している。その為人や考え方をプライヴェート含めて垣間見ることができて良かった。
2018年6月13日
- 校閲記者の目 あらゆるミスを見逃さないプロの技術
- 毎日新聞・校閲グループ
- 毎日新聞出版 / 2017年8月30日発売
- 本 / 本
- 購入する
校閲を生業とする者として,同業他紙の皆様の視点を垣間見ることができて大変有意義でした。「ことば」に少しばかり関心のある一般の方にも是非お薦めしたい一冊です。
2018年1月16日
- 高校生にも読んでほしい 海の安全保障の授業 日本人が知らない南シナ海の大問題!
- 佐藤正久
- ワニブックス / 2016年12月19日発売
- 本 / 本
- 購入する
南シナ海で顕著な中国の海洋進出についての具体的な問題点明らかにし,「海の憲法」たる国連海洋法条約の内容について解説。中国海警による領海侵犯が相次いでいる東シナ海も決して楽観できない状況であることを再確認できた。
2017年8月15日
小難しい用語を極力避けてポイントを4つに絞り,子どもにも分かりやすく平易な言葉で書かれた入門書。仏像がとても身近に感じられました。
2017年6月24日
- 三省堂国語辞典のひみつ 辞書を編む現場から (新潮文庫)
- 飯間浩明
- 新潮社 / 2017年1月28日発売
- 本 / 本
- 購入する
一口に国語事典と言ってもそれぞれのコンセプトに従って,1冊ごとに個性が色濃く反映されたものであるものであることを,豊富な採録例から実感することのできる一冊。『三省堂国語辞典』の独自性や編纂へのこだわりを知ることができました。
2017年6月19日
- 戦争・天皇・国家 近代化150年を問いなおす (角川新書)
- 猪瀬直樹
- KADOKAWA / 2015年7月8日発売
- 本 / 本
- 購入する
2016年9月21日
- デービッド・アトキンソン 新・観光立国論 イギリス人アナリストが提言する21世紀の「所得倍増計画」
- デービッド・アトキンソン
- 東洋経済新報社 / 2015年6月5日発売
- 本 / 本
- 購入する
2016年5月12日
- 戦後史の正体 1945‐2012 (「戦後再発見」双書 1)
- 孫崎享
- 創元社 / 2012年7月31日発売
- 本 / 本
- 購入する
2016年5月13日
- トラディショナルカリグラフィー入門 はじめてでも美しい文字が書ける! (COSMIC MOOK)
- 西村弥生
- コスミック出版 / 2013年11月25日発売
- 本 / 本
- 購入する
2016年5月13日
- 現代こよみ読み解き事典
- 岡田芳朗
- 柏書房 / 1994年1月1日発売
- 本 / 本
- 購入する
古今東西の暦法のしくみから暦註の意味,年中行事まで幅広く網羅した暦好き垂涎の書。事典としても(根気が要るが)通読書としても使える。
2016年5月13日
- 東海道新幹線開業50周年記念 世界最速「車窓案内」
- 今尾恵介
- 新潮社 / 2014年8月29日発売
- 本 / 本
- 購入する
普段何気なく眺めて通り過ぎていく風景の正体が分かって楽しい。新幹線の車窓を左右1kmずつの地形図と写真で追っていく。今井さんの分かりやすい解説・略地図も好印象。
2016年5月13日
- 東條英機 処刑の日 アメリカが天皇明仁に刻んだ「死の暗号」 (文春文庫)
- 猪瀬直樹
- 文藝春秋 / 2011年12月6日発売
- 本 / 本
- 購入する
2016年5月13日
- ホルニストという仕事 音楽家のビジネス・ライフ
- 山田淳
- 春秋社 / 2000年3月1日発売
- 本 / 本
- 購入する
プロホルン奏者を想定した本だが,自分のようなアマチュアホルン奏者や他の器楽奏者にとっても示唆に富んだ名著。4年半ぶりに再読して,真摯さ・洞察力・コミュニケーション能力・太い神経などの重要性を再認識できた。
2016年5月13日
- 昭和16年夏の敗戦 (中公文庫)
- 猪瀬直樹
- 中央公論新社 / 2010年6月23日発売
- 本 / 本
- 購入する
石破茂代議士推薦「軍事や安全保障を知らずして平和を語ることが絶対にあってはならない」http://youtu.be/GZTIRF6I898?t=3m42s
2016年5月13日
- 【メーカー特典あり】TABOOLESS (メーカー特典:「キャスト複製サイン入りB2告知ポスター」引換シリアルコード付)(ジャケットポストカード付)
- クレア(M・A・O)&リディ(衣川里佳)&エリカ(牧野由依)
- エイベックス・ピクチャーズ株式会社(Music) / -
- 本 / 音楽
- 購入する
由依さん(エリカ・キャンドルCV)は主にハモリ要員でソロパート少なめ。かなり攻めた歌い方で新鮮でした。
2016年6月23日
- キテレツ大百科 スーパーベスト
- TVサントラ
- 日本コロムビア / 2004年1月20日発売
- 本 / 音楽
- 購入する
『キテレツ大百科』のOP/EDは名曲が多いので,懐かしい曲がたくさん聴けて良いお買い物でした。
2017年12月19日