アイス部手帳

  • 幻冬舎 (2022年7月6日発売)
本で見る
3.04
  • (0)
  • (5)
  • (15)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 79
感想 : 7
3

今年の夏は、特にたくさんアイスを食べたような気がする。
異常に暑く、いや年々暑くなるようで…。
冷たいものを食べ過ぎると秋口にどよ〜んと疲れが増すような気がするので、控えるようにしているのだが。
無理だった。
そして、今日も10月なのに異常に暑い。
だけど冷凍庫にはアイスがない。
そして、今この本を眺めている。

好みでよく食べてるのは、爽バニラとスーパーカップの超バニラ。やっぱりバニラが落ち着く。
大好きなのは、白熊。
昔からある懐かしいのがやはり好きである。

アイス嫌いな人っていないと思うけど自分のように冒険しないで決まったアイスを食べる人って少ないだろうな…と思う。

おでかけアイス なるものの紹介もあってワクワクする。
おでかけ先なら凄いのを食べたい。

アイスにまつわる雑学で、日本でアイスの年間消費額が一番多い都市の1位が石川県とは驚きだ。
コンビニの新作アイスは、火曜日に並べられるようだ。

お取り寄せのアイスもちょっと特別感があって贅沢したいときは良いかもしれない。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2022年10月4日
読了日 : 2022年10月4日
本棚登録日 : 2022年10月4日

みんなの感想をみる

コメント 8件

なおなおさんのコメント
2022/10/04

湖永さん、こんばんは。
私も今年は例年に比べたくさんアイスを食べました。
私も冒険しない派で、お気に入りは同じくスーパーカップの超バニラとチョコもなかです。
スキーで運動して温泉で体を温めた後の真冬のアイスがすごく美味しかった思い出があります。

アールグレイさんのコメント
2022/10/04

こんばんは★
スーパーカップ、かわりばえのないアイスかも知れないけれど、フ~っと落ち着きます。
私は夏のほうが好きなので、これから秋はいいのですが冬はねェ~
(-_-)zzz

湖永さんのコメント
2022/10/05

なおなおさん、はじめまして。

コメントありがとうございます。
やはりお気に入りってありますよね。
同じスーパーカップ好きって、嬉しいですね。

冬のアイスもなかなかいいです。
クリスマスケーキをアイスバージョンにしたいって思うときがあります。

湖永さんのコメント
2022/10/05

アールグレイさん おはようございます。

いつもありがとうございます。
夏か冬か?というと私も夏のほうが好きかも…
冬は、家にこもりたくなります。
もちろんこたつの中で。
こたつにみかん。そして本。これでオッケーって感じです。
冬のアイスもなかなかいいです。
そして、太ります。これはイヤですが。

なおなおさんのコメント
2022/10/05

湖永さん、こんにちは。
お返事をありがとうございます。
以前、湖永さんの「推し、燃ゆ」だったかな…レビューが面白くて、そこでご挨拶を済ませたつもりになっておりました。失礼しました。

クリスマスケーキのアイスバージョンとは、あそこのお店のですよね。
すべてアイスってどうなのよ?となかなか手を出せずにおります^^;

湖永さんのコメント
2022/10/05

なおなおさん、こんばんはー。

どうも面目ないです。
「推し、燃ゆ」にコメントしてもらっていたのに
めっちゃスルーしていましたぁぁ。
ごめんなさいです。
今さらですが…。
なんで気がつかなかったのか、凹みました。

推しと追っかけってどう違うのか??
いっしょではないのかって思うわけです。
ここで、いまさら何よって思うかもですが…
スルーしてください。

…で。
クリスマスケーキのアイスバージョンどうかって思ってるだけで未だ実現はしてません。

なおなおさんのコメント
2022/10/05

湖永さん、とんでもないですよ。凹まないでくださいな。
「追っかけ」という言葉、もう使わないのかな…懐かしくなりました^^;
今日見てきたのですが、図書館のイベントでも「推し」という言葉を使っていました。
「あなたの推し本を教えてください」と書いてありました(笑)
「おすすめの本」なんて言わないんですね〜

クリスマスケーキのアイスバージョンが実現しましたら、ご報告をお待ちしております(^^)

湖永さんのコメント
2022/10/05

図書館でも「推し本」って言うなんて〜凄い。

なんか、ついついおすすめは?って言いがちなんだけど…。
これってもう古いってことですね〜。(笑)

ツイートする