マルコ・パンターニ: 海賊の生と死

  • 未知谷 (2009年2月1日発売)
3.80
  • (6)
  • (2)
  • (6)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 57
感想 : 7
3

評価:★★★☆☆

一時期、自転車のロードレースにハマっていたことがあり、ツール・ド・フランスをテレビで見たり、雑誌を買ったりしていたのだが、ほどなくして興味の対象から外れてしまった。

今になって考えてみると、僕がロードレースを熱心に追いかけていた時期はパンターニの活躍時期と重なるし、熱が冷めたのは彼がレースに出なくなった頃からだった。

僕はロードレースにではなく、パンターニに夢中だったのだ。

いつの時代にもヒーローはいるが、彼らとて時代に愛される人物ばかりではない。

パンターニは「時計の針を40年巻き戻した」といわれる選手だった。

他のスポーツと同じく自転車競技も「ロマンのあった時代」から「アスリートの時代」へと移り変わり、効率重視の科学的トレーニングにより筋骨隆々とした欠点の少ない大柄なオールラウンダーが主流となっていった。

そんな中、頭にバンダナを巻いた痩せっぽちで小柄なイタリア人が、急勾配のアルプスやピレネーの山道を物凄いスピードで駆け上がり、疲労に喘ぐ大柄な選手たちを置き去りにしていく。

平地では勝てなくても山なら誰にも負けない天才クライマーは自転車競技にロマンを求める人々を熱狂させ、“海賊(ピラータ)”の愛称で国民的ヒーローとなった。

そんな彼に熱狂したひとりとして後半は読むのが辛い。

当時、自転車競技界全体を覆ったドーピング問題だ。

蜂の巣をつついたようなその騒ぎは、選手個人やチーム単体に留まらず、国家機関ぐるみの大騒動だった。

そこでパンターニは司法当局の標的にされる。

僕はファンではあるが、彼が無罪だったとは思わない。

ただ、その追求のされ方があまりに理不尽だったことは事実だ。

おそらくはこの問題があまりに大規模だったため、司法としては、全員を取り締まるより有名人を“見せしめ”として標的にした方が効率がいいと考えたのだろう。

それも理屈としてはわかるが、標的とされた人間にとっては、人生を壊される不公平を受け入れるわけにはいかないはずだ。

人は誰しも間違いを犯すし、犯した間違いの程度によってそれを償う必要もある。

白か黒かで、黒なら何をしても許されるわけではない。

問題はその「程度」を理解しているかどうかなのだ。

賞賛と批難はコインの裏表だ。

パンターニの人生に触れるとき、僕はこの世がランダム関数で満ちていることを思い知らされる。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: ノンフィクション
感想投稿日 : 2016年3月31日
読了日 : 2016年3月31日
本棚登録日 : 2016年3月31日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする