株式会社タクマの技術士を含む技術者集団による技術解説書。
廃棄物の基礎知識、ごみ焼却入門。ごみはなぜ燃えるか。焼却施設を造るには。ごみを燃やす仕組み。素人にはちょっと順番が分かりにくいかも。
例えば、
ごみの種類:廃棄物の基礎知識、国産燃料―ごみ、黒船来襲―ダイオキシン、
燃焼:ごみはなぜもえるか、ごみを燃やす仕組み、
燃焼の副作用:熱の狩人、排ガス処理、排水・灰、ガス化および溶融の技術
燃焼施設:焼却施設を作りには
という4部構成だと分かり易いかも。
内容は、焼却関係施設の新人研修用と、大学の補助教材という感じ。
工業高校の補助教材にできるように、もう一段分かり易くなると嬉しいかも。
読書状況:読み終わった
公開設定:公開
カテゴリ:
水・水道・環境・ごみ
- 感想投稿日 : 2013年1月31日
- 読了日 : 2013年1月31日
- 本棚登録日 : 2013年1月31日
みんなの感想をみる