水族館哲学 人生が変わる30館 (文春文庫)

  • 文藝春秋 (2017年7月6日発売)
3.65
  • (2)
  • (8)
  • (6)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 134
感想 : 13
4

水族館プロデューサーの著者が厳選した水族館30館の魅力。
あなたを再生する「リボーンポイント」
本書掲載の水族館分布マップ
第1章 水塊の癒し  第2章 命と地球
第3章 日本人の世界観  第4章 逆境から進化
豊富なカラー写真、各水族館のDATA、コラム有り。
水族館へ行ってみよう!
生物を学ぶ場だけではない。それぞれの水族館の有り様と
「展示」に込められた何かに視点を変えると、
その水族館の魅力が明らかになってゆく。
「展示したい」想いと実行で成されるものは、
圧倒される水塊とその中で躍動する生物たち、有り。
プロジェクションマッピングの活用、有り。
生きものたちのパフォーマンス、有り。
うねる波や渓流、渦潮の再現、有り。
その生きものの生態や特性、その地域の特性、
日本人の世界観に食文化や風習、
更には地球や命を教えてくれる「展示」の妙。それらは、
心身を潤し、癒しを与えられ、好奇心をも満たしてくれる。
また、逆境や弱点を克服し、武器とする方法をも学べる。
文庫サイズの中の写真は小さいけれども、
水族館の魅力を伝えるのに、十分。
また、著者の個性的な考察、哲学も提示している。
“今”の水族館ってこんなに魅力に富んでいるのかを、
改めて認識しました。うん、足を運んで楽しみたくなる~。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 理科系
感想投稿日 : 2022年6月16日
読了日 : 2022年6月16日
本棚登録日 : 2022年6月7日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする