ガールズ・ブルー (文春文庫 あ 43-1)

  • 文藝春秋 (2006年11月10日発売)
3.46
  • (243)
  • (329)
  • (679)
  • (104)
  • (38)
本棚登録 : 3863
感想 : 354
3

この作品の中には、「起承転結」がないと言えるのではないかと思う。
事件らしい事件は何も起こらない。普通の高校生が体験するような…ありきたりなことがあるだけ。

ドラマチックな物語や、ロマンチックな展開もない。
作りものの感動もないし、泣けるような切なさもない。

万引きを疑われたり、花火大会に行ったり、犬を連れて海へ行ったり…と、そんな感じで物語は集結してしまう。

この作品の魅力は、何よりも登場人物たちの驚くほどの魅力にあるのだ。

このことについては、巻末の解説で金原瑞人さんが特筆していらっしゃる。

"登場人物が、信じられないほど魅力的なのだ。とくに主人公の里穂と美咲がいい。ふたりとも、ろくに勉強もできないし、何かの目的に向かって邁進しているわけでもないし、中途半端だし、いってみれば、なんの根拠もないくせに、「何とかやっていけるという自信」だけはある。

あんたは、負けないよ。負けたことなんて、一度もないじゃないか。美咲だけじゃない。あたしたちは、負けないのだ。しょっちゅう酸素吸入器や点滴のお世話になっていても、万引きを疑われても、「いくら?」と、おじさんに尋ねられても、高校を退学させられても、負けてしまうわけには、いかないのだ。

こんな理穂と、病弱でどこかで死を意識しながらも、理穂以上に現実をたくましく生きている美咲のふたりは、(~省略)なんとなく、似ているのだ。"


理穂と美咲の関係は決して"親友"とか呼べる類のものではない。

ふたりはどこかでお互いに支え合っているし、お互いを大切に想い合っている。

だけどそれを親友と呼べるか、と言えば、答えは否なんじゃないだろうか。

金原さんは解説の中で、ふたりの関係を『共犯者』だと言及している。

共犯者。

素晴らしい比喩。

端的で、的を得た――。

この言葉に含まれたもろもろは、読めば分かるんじゃないか、とだけしか言えない。

とにかく、この小説は犯罪小説らしい。

実際には犯罪など全く無関係の世界なのに、

犯罪小説らしい。

理穂と美咲は共犯者、なのだ。


彼女らの魅力に、息遣いに、思わず息を呑んでしまうだろう。

余分な登場人物がひとりとしていないのだ。

壮大な世界観の中、すべての登場人物が自分らしくそれぞれ生きている。

そんなところが、面白い。


私は文春文庫の「ガールズ・ブルー」を購入したのだが、実はポプラ社からも出版されている。ポプラ社の方では、2巻が続編として既に出ている。
こちらも読まなきゃ。
理穂や美咲、如月、睦月がどんな魅力を放つのか、続編も楽しみで仕方ない。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: あさのあつこ
感想投稿日 : 2014年2月4日
読了日 : 2008年12月18日
本棚登録日 : 2014年2月4日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする