大人の絵本だ。庭園が目玉の観光地を訪れる前に絶対に読んでおいた方がいい。…1から訪れなおしたい;
おじいちゃんとおじいちゃんの庭友だち:ジェラールさんに、庭のことを教えてもらいます。
・枯山水(平安時代 橘俊綱『作庭記』)
・自然風景式庭園
池泉舟遊式庭園、池泉鑑賞式庭園、池泉回遊式庭園、浄土式庭園
・茶庭
・石(山石、川石、海石。石組)
・砂紋
・水(滝、州浜、舟着、中島、曲水、遣水)
・景物(石灯籠、筧、枝折戸、袖垣、手水鉢、飛び石、沓脱石)
・垣、橋、苔
・庭仕事
・春夏秋冬
・日本庭園の歴史
・日本の美しい庭マップ
庭づくりはずっと続く。
作庭が4割、その後の手入れが6割
☆これから“庭”を巡るとき、もっとその造りを味わえそうだ。
読書状況:読み終わった
公開設定:公開
カテゴリ:
6類:産業
- 感想投稿日 : 2021年6月28日
- 読了日 : 2021年6月28日
- 本棚登録日 : 2021年6月28日
みんなの感想をみる