自分を嫌うな (知的生きかた文庫)

  • 三笠書房 (1984年1月1日発売)
3.52
  • (15)
  • (16)
  • (23)
  • (5)
  • (4)
本棚登録 : 275
感想 : 15
4

自己肯定感について知りたくて読書。

自己嫌悪やコンプレックスは幼少期の家庭環境に起因する。特に両親との関係に。

自己肯定感が低い人ほど傲慢までわがまま。
自己肯定感が高い人は、傲慢ではない。

是正する方法は、自己分析等を通してありのまま自分を理解すること。
他人は自分が思っているほど自分に関心を持っていない。
他人は思っているほど自分に期待していない。
期待していないので、裏切ったと深く考える必要はない。
他人に対する一方的な期待をしない。
妄想めいた期待すると裏切られたと思い相手を否定的に見てしまう。

甘えの本質は、人を人とも思わないということである。(p157~)
うぬぼれている人間は自己嫌悪が強い人であろう。(p160~)
不機嫌な人ほど、他人の不機嫌に敏感であるという。(p229~)

古さを感じさせない良書。

読書時間:約50分

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 心理
感想投稿日 : 2014年10月7日
読了日 : 2014年10月7日
本棚登録日 : 2014年10月7日

みんなの感想をみる

コメント 2件

だいさんのコメント
2014/10/09

とても、わかりやすい、まとめになっていて、良かったです。
自分が好きになったほうが、楽に生きられる、気がする。

びあしん慶次郎さんのコメント
2014/10/10

だいさん、
有り難うございます。著者の本は好きでよく読んでいますよ。

ツイートする