あたりまえなことばかり

著者 :
  • トランスビュー (2003年3月20日発売)
3.83
  • (31)
  • (17)
  • (37)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 284
感想 : 23
5

このひとの文体は、この事実を与へるだけではない。詩人や物語は、この事実を放ち、ひとを揺さぶる。ことばが響く。ところが、このひとはことばが響くのではなく、読みながら思考が動く。このひとの情熱的な部分である。
このひとにしろ詩人にしろ、読んで考へるかは、受けとつた人間次第である。いいか悪いかは、そんなの知らないといふだらう。ただ、このひとはこうするより他なかつた。こう伝へるより他はなかつたはずだ。
事象そのものを問ふといふこと。考へるとはそのことを考へなければ一体何を考へたことになるのだらう。
知らず知らず、「なぜ○○なのか」とか「○○とは何か」と問いをたて、ひとのことばを聞き、自分で考へたつもりになつてゐる。けれど、この問いといふものは、当のその「○○」を前提にしてしまつてゐる以上、本当の意味で確かな問いではない。その「○○」が在るといふことを疑つてゐないからだ。
では、その「○○」が「在る」とはどういふことなのか。この時、ことばの存在の驚異に出くわす。「ない」といふことばが「ある」。存在しないものは、語りえない。裏返せば、あらゆることばが「存在してゐる」
自分といふ存在について同じ様に考へれば、他人といふ存在を思ふ「自分」がゐる。どんなにあがいても、この「自分」以外であることはあり得ない。裏返せば、「自分」以外であり得る他人は存在しない。
時間といふことについて考へれば、未来や過去といふものは、「現在」といふ一点を離れることができない。過去を語る「現在」があり、未来を望む「現在」がある。現在の視点を離れて、過去を語ることも未来を望むこともできない。直線的水平的時間から、垂直に立ち上がる。
この様に考へていくと、なんだか生きていくことが盛大な茶番に見えて笑へてくる。この一点を一度掴んでしまへば、あらゆる事象が澄み渡る。だからこそ、逆説的に真面目になつていく。真面目に茶番に向つていける。
当り前に驚き、その本質を考へていくと、「なあんだ。当り前なことではないか」とその事象をその事象として受け容れることができる。他人をどうにか変へやうとか、存在しない未来に怯えることも、過去に振り回されることもない。この「自分」以上になりえないといふ、不自由な自由を得てしまつた以上、これ以上の自由などあり得ない。これは悲しいことでもあり、喜ばしいことでもある。それを含めて「生命」だから。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 評論・哲学・宗教
感想投稿日 : 2018年5月27日
読了日 : 2018年5月27日
本棚登録日 : 2018年5月27日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする