読書状況 読みたい
読書状況 読みたい
読書状況 読みたい
読書状況 読みたい
読書状況 読みたい
読書状況 いま読んでる

「現実世界が物語の世界に呑まれる」「本が中核にある街」「読書嫌いの少女が物語の快楽を思い出す」「イマジナリーフレンドの具現化」「物語ることの意義、語り手の想い」など、一つ一つの要素は魅力的なのに、それらを結びつけているのが「毒親と化した偏屈稀覯本オタクの婆さんの勘違い」であるという事実に非常に腹が立つ。

その一方で、真白と深冬の関係性や冒険の楽しさに夢中になったし、真白や本の正体を予想しながら読みふけるのが楽しかった。

作中作は面白そうなものが多く、けっこう楽しめた。アクション要素も多いので、映像化したら映えるだろう。絵を想像する楽しみが大きい作品であるように思う。
しかし、ブック・カースにより、主人公たちが物語に介入するという構造上、どうしても語り方が中途半端にならざるを得ない。特に『さよならの値打ちもない』は最後どうなったのかが語られていない分、気になった。
作中作の要素を活かした構成にすることは難しいだろうが、もう一工夫ほしかったと感じる。

2022年7月16日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2022年7月1日]
読書状況 読みたい
読書状況 読みたい

【これから読む人に】
・女性AIが主人公の一人称小説。大半が口語表現で、一文が長い。
・AIが人間社会になじんでいく様子を描いた日常コメディ。あまり大きな事件は起きない。
・起伏の激しい作品に疲れた時のお口直し/おかゆコンテンツとしても良いように思う。個人的には楽に読めた。ただし終盤少し波風が立つ。

【ここから本編の内容を含む感想】
・登場人物が個性的でありながら、クセやアクを感じないところが好き。「軽さ」と「含み」のバランスが心地よい。一人ひとりの背景事情に、いろいろと含みを持たせている。コミカルな日常会話の中でさらっと現れている。

・一見すると馴れ馴れしく軽率なのに、「ジョニーは戦争に行った」を持ち出して自分の揚げ足取りな性格を出してきたり、踏み込み過ぎたらバックステップで空気を戻すのが上手かったりする真理が好き。後半の洞察力も凄まじく、もうこの人だけで一本小説描けるのでは、という存在感。

・『そして、バトンは渡された』もそうだが、不定形な家族、血縁を超越した生活共同体というのが最近の流行りなんだろうか。

2021年11月28日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2021年11月29日]
ツイートする