あいっかわらず……この方の書く作品は、しんどいものがある。でもそれが好きでどうしても読んでしまうのです。「亜獣譚」とても好きでしたので。(ちょい足し総集編まで買ったくらい)
 新婚旅行にレッツゴー、という不安しか感じない終わり方をした前巻からの流れで、これもう分かんねえなあ……分かんねえなあぁ……しなんでくれよぉ頼むからさあぁ……とか思いながらページを綴っていました。
 「亜獣譚」でも性的な色々はあったけれど、今回もギャグっぽくしながらも突っ込んできたので、アーーってなりました。前頭葉とか興奮とか考えたら一番わかりやすいからしたんでしょうが。うん。
「細胞は死んでなければ死んでいない」
 アーーー、そうだけど、アーーーって。

2023年3月18日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2023年3月18日]

comic daysで期間限定(だと思います)ですが全編無料で閲覧が可能です。
結末に関してネタバレを入れますので注意。

▼comic days URL▼
https://comic-days.com/episode/4855956445069232360

調べたら作者さんはBL作家のようです。
(なので今後この作品が単行本化されても、収録される作品によってはわたしは買えないです、すみませんどうしても苦手なもので。あとは買うだけ買ってデータを消すかかな、とは思っています、還元はしなければならないと思ってはいるので)
だから、というのもあれですが、だから、最後、女の人は喰われたのだな、なんて思いました。
途中のお相手の男性の阿呆っぷりがこれまたイラつく結果。まあ、彼女は自分の過去を話していないっぽかったので仕方ないのかもしれませんが、検査薬を試しただけの状態ですぐ親に言うとか糞過ぎて笑う。これでなんかあった時どうすんだクズ。
と思ったけど作品の中で「昔一度話したけど」と主人公が話したシーンがあったからいくらか話は聞いてるんじゃねーか男性はクズだった。
浮気した夫に当てつけるように生まされた主人公。
正社員の話もたちきえるし(正社員にさせてくれてもいいのにな、だって育休とかも取りやすいじゃんね。産休は正直取れるけど育休となると正社員じゃなければ厳しいところは多いらしいので)主人公にとっては最低最悪すぎる展開で、もう笑いしか出てこない。笑ったはいけないんですがね。

主人公は喰われて幸せだっただろう。
苦しくて苦しくてしんどかったから。
良かった、良かった、そう思いました。わたしはね。
これで生まれてきた赤ん坊を虐待したり殺したりしなくて済んだし、周りから責め立てられるようなことも経験しないで済んだ。
主人公にとっては幸せな終わり。

2023年3月11日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2023年3月11日]

 読んだはずなのに記憶が薄かったので再読。
 『宮本くんの手』までは記憶があったので途中で止めてしまっていたらしい。
 『シュマシラ』、次に『死神』が個人的に好みです。『シュマシラ』はどこぞのブログ記事でもかいてありましたが「好奇心は猫をも殺す」を地でいったなあと。中盤の、「さとり」という文章が出てきたところで「あっ、妖怪……」と。少し遅いですが。さとりはね、漫画『ぬ〜べ〜』で出てきたことがあるので。『死神』は少し悲しい。いや、『そういう』ものがあるというのはね、やっぱり世間は広いですし、なくもないと、思うので。結局、逃げられず死んだか……と。

2023年1月25日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2023年1月25日]

 Netflix限定。あのtriggerが『サイバーパンク2077』というゲームをベースに全10話でシリーズ化したもの。
 R-15指定。そのため乳房ぽろりとか性行為シーンとかがちまちま出ていますが激し過ぎるというほどのものでもない(R-18指定だったらもっとだったんでしょうか)あくまで『グロ』という意味でのR-15指定でした。

 レベッカが良い女過ぎて泣いた。
 母親の幻影を求めてデイビッドがつぶやいた言葉に「ああ、いこう」って返してくれるとか良い女過ぎるじゃん健気過ぎるじゃん無残にも脳漿ぶちまけて死ぬとか思うわけないじゃん……。
 レベッカにだけは生きていてほしかったなあ。
 デイビッドは抑制剤ドカドカの時点で死亡フラグ立ちまくってたので「主人公が死ぬ系か……めっずらしィ」とか思ってました。
 ゲームの前日譚という括りなので主人公が死ぬのは当たり前だったのでしょう。(アニメが良過ぎるとゲームがかすむし、ゲームメインだのに主人公が持ってかれちまったらね)

▼ネタバレ含む感想ブログ▼
https://cinemandrake.com/cyberpunk-edgerunners
https://butsuyoku-gadget.com/cyberpunk-edgerunnners/
https://monogatari.movie/2022/09/15/

2023年1月16日

ネタバレ
読書状況 観終わった [2023年1月16日]

 Twitterで紹介されていたので買ってみました。
 とても良かったです。

 Twitterで紹介されていた部分は表紙の男性が漫画家アシスタントとして頑張っているところがメインで、最後のアオリ部分が不穏な感じを醸し出していたわけですが、コミックスの表紙を見て、ふ、不穏だな……!?となりました。
 『経済解放同盟の構成員』(テロ組織の一員)として育てられた少年が、『ふつう』になるために生活していく……はずが、なんだかんだ事件に巻き込まれる・という。
 アシスタントに入った漫画家さんがひったくりに遭い、そのひったくりから盗まれた漫画の原稿を奪い取りに行ったり、コーヒーショップのアルバイトとして入ったらそのひったくりをおこなった面々が入店してきて3人だのに4人ですねと言ったり。鋭すぎるがゆえなのでしょうが、そういった点がふつうではないのでやくざものに目をつけられてしまったり……。

『島崎が再び戦場に復帰するまでーー●●日』
というアオリが何度か出てくるので、きっと島崎さんは無理やりか任意かは分かりませんが再び戦火へと赴くのでしょう。
 それが分かるからこそ、コーヒーショップの店員さんとの会話とか漫画家さんとの会話だとかがじわじわと沁みてきます。
 5話ラストの『戦場から遠く離れても傷は元に戻らない』というアオリがまたつらかったです。
 すべてが元に戻るわけでもない。なかったことには、できないから。
 6話もしんどかったです。内容が。
 きっとどんどんしんどくなっていくんだろうな、と思いますが、きっと、続きを買ってしまうのだと思います。

2023年1月15日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2023年1月15日]

 ポケモンMVのために生み出された曲。というほどに合っている。
 個人的にアツかったのは
・初代四天王のワタルが最初に出てきたところ(リメイクだとチャンピオンになっているそうですね、してないので知らない……)
・グリーン(ライバル)の所持ポケモンが初代そのままなところ(個人的に最初の手持ちは水ポケモンが殆どなので初代でもミズガメを選んだから余計〜!)(そして続いて出てくるレッドのポケモンが対になるカメックスというところがまたイイね)
・ダイマックス攻撃と共に剣盾の男の子主人公→女の子主人公に切り替わる描写
 いや全部が良いんですがね、特に上の部分が!

https://youtu.be/BoZ0Zwab6Oc

▼MV考察ブログ▼
https://trance-cell.com/gotcha-explanation/
https://somedaytsuka.com/bump-acacia-gotcha/
https://somedaytsuka.com/bump-acacia-pokemon/
https://note.com/motoyamaru/n/na7cc84ff8788

2023年1月14日

読書状況 聴き終わった [2023年1月14日]

 12月29日に登録したはずが、うまく登録されていなかったようなので再登録。ネタバレあり。

 全2巻……のはずが、作者さん曰く「読者さんたちの応援のおかげで第2部という扱いで続きを描くことができるようになりました」とTwitterで告知があり、3巻4巻として続くのかタイトルはそのままで第2部1巻2巻として続くのかは分かりませんがとにかく、いちかちゃんと静島さんのお話をまだ読むことができると分かってほっこりしています。

 1巻の最後のほうで判明したグループでの活動、どうやら社長がゲリラライブを見て慌てて公表という形になったそう。本当はもっとゆっくり展開させるつもりだったようで……。
 テレビ番組にも引っ張りだこの静島さん。
 マツコデラックスさんと思しき人間の番組で取り沙汰され、過激なことを言わないでよ〜といちかちゃんが心配している最中、マネージャーだかそんな感じの男性が「女の子食い漁ってたの?」と聞くものだからドン引きしてしまいました。
 静島さんのキャラが女の子との浮き名を流すものだから、というのは分かるのですが、「食い漁る」って聞き方が嫌でした。なんかこう、もっと言い方があるのでは、と。
 空気読めよと言い捨てるディレクターぽい人間。「嫌な人間」を出さねばならなかったのだと理解しつつも、気分が悪くなりました……。
 予定のダブルブッキングを立て続けに起こすいちかちゃん、なんでだよぅ……分かるけどマネージャーだからその辺りはちゃんとできないと〜どうしたの体があかんのか〜と心配になってしまいました。
 立ったまま寝てるとか笑う女優さんモデルさん……ううぅ。悲しい。
 静島さんが気にかけてくれて、すこーしだけ、ほっとしました。
 なんかやかでイチャコラがあって、関係がバレちゃって静島さんと距離ができて、悲しみに暮れていたら海外渡航(MV撮影のため)、静島さんカッコヨーとか思っていたらレコード会社の人間に不倫を疑われ(好きになっちゃいけない人間を好きになっちゃったといちかちゃんが言ったからですが、恋人がいる人だとか亡くなった人だとか色々あり得るというのに)簡単に致せると思われて部屋に誘われるとかドン引き展開にオボァ……。そんな態度だから好きな人にも愛想を尽かされたのではと言われ、少しだけならと応じようとするいちかちゃん。
 ここは毅然と断ってほしかったですが、レコード会社の人間というある意味上の人間(地位的にはそこまでかもしれませんが)だし、断れないのもまあ道理だから分かるけどいちかちゃん気を付けてとヒヤヒヤしていたら静島さんが現れてくれたので、とてもとてもほっとしました。
 イチャコラして想いを確かめ合って、シェアハウスメンバーにも関係をつまびらかにして、大団円、という終わり。
 良かった〜! 良かったよ〜!
 ライブ終わりに「結婚しよう」って言っちゃう静島さんカワヨ!
 もぎもぎするような展開が続きましたが、ライブも成功し、お互いの気持ちが通じ合うという素敵な終わりで、とてもとても良かったです。うぅ。嬉しい。

2022年12月29日

ネタバレ
読書状況 読み終わった [2022年12月29日]

読書状況 観終わった [2022年6月27日]

読書状況 観終わった [2022年6月27日]

読書状況 観終わった [2022年6月27日]

読書状況 観終わった [2022年6月26日]

読書状況 観終わった [2022年6月26日]

読書状況 観終わった [2022年6月26日]

読書状況 観終わった [2022年6月26日]

読書状況 観終わった [2022年6月26日]

読書状況 観終わった [2022年6月25日]
  • ハンナ [DVD]

  • ジョー・ライト
  • ソニー・ピクチャーズエンタテインメント / -
  • Amazon.co.jp / 映画
  • 購入する

読書状況 観終わった [2022年6月25日]

読書状況 観終わった [2022年6月25日]

読書状況 観終わった [2022年6月25日]

読書状況 観終わった [2022年6月23日]

 amazon Primeにて。字幕だった記憶。
 ホラーもの、グロテスクさで何度か名前を目にしていたものの見る機会に恵まれず、amazon Primeを契約した際にタイトルを見つけて閲覧しました。
 噂に違わぬグロさ。
 最初の飛行機が不時着した際に、誰か死ぬのかななんて思っていたらプロペラ部分でブシャッ!ていうのはまさかすぎました。いやそんな簡単に殺すとは。
 吹き矢によって人喰い村へ連れて来られ、仲間のうちの1人が人喰い村の人間たちに四肢を分断されだるまのようにされ、臓物を喰われ、……。
 逃走した人間はあっという間に捕まり食糧にされ、恋人だった女性は皿を割って破片で首を掻き切り自死を選ぶ。あっという間に人が死んでいく。
 グロさはそんなにない、という人もいますが個人的にはそれなりにグロかったですね。臓物ずるずるとか両面潰しとか痛い場面は多く感じたので。
 クズ男は生きたままか……と思うと少し。まあ、そんなもんですよね。憎まれっ子世に憚るといいますからね。

2022年6月21日

ネタバレ
読書状況 観終わった [2022年6月21日]

読書状況 観終わった [2022年6月19日]

読書状況 観終わった [2022年6月19日]

読書状況 読み終わった [2022年6月18日]
ツイートする