- 世界の美しい廃城・廃教会
- パイ インターナショナル
- パイインターナショナル / 2020年11月19日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
20210820
手に収まるコンパクトなサイズが持ち運びしやすく、今の私にはちょうど読みやすかった。
写真も綺麗で、特に靄の中に佇む廃城とか美しいです。
一度はどれかに行ってみたい。
写真出典の一覧はあるけど、廃城・廃教会の一覧はなし。
ミニ解説にちょくちょく放棄したって書いてあって、放棄かぁ、と当時を想像せずにはいられない。
2021年8月20日
- 新装版はんぶんのおんどり
- ジャンヌ・ロッシュ=マゾン
- 瑞雲舎 / 2016年9月9日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
20210818
面白かったー
思ったよりざっくりした出だしだった。
半分…半分て。みたいな。
その後、兄はどうなったのか。
わりと長靴をはいた猫な感じだけど、こっちの方か登場人物のアクが強い。
2021年8月20日
- 魔笛の調べ1 ドラゴンの来襲 (魔笛の調べ 1)
- S.A.パトリック
- 評論社 / 2020年12月21日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
思ってたより重めの話で、好みでした。
笛吹きの魔法、ドラゴン、ネズミの女の子、みんな一癖あって魅力的でした。
誰が味方かわからなくて、ハラハラドキドキもして、謎が深まって面白かった。
ハーメルンの笛吹きから広がった物語、この先どうなるか楽しみです。
2021年8月17日
- 異種最強王図鑑 闇の王者決定戦編 (最強王図鑑シリーズ)
- 学研プラス
- 学研プラス / 2020年7月9日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
2021年5月27日
- 幻獣(モンスター)最強王図鑑
- 学研プラス
- 学研プラス / 2018年12月25日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
2021年5月27日
- 妖怪最強王図鑑 (最強王図鑑シリーズ)
- 学研プラス
- 学研プラス / 2017年12月26日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
2021年5月27日
- Mieko's Garden EDIBLE FLOWER LIFE(ミエコズ・ガーデン エディブルフラワーライフ)―食べる花のある生活―
- 小松美枝子
- キラジェンヌ / 2018年3月13日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
ここのところ手に取った中では、作れそう度が高いかも。
自分でアレンジききそうなレシピで、写真も綺麗。
後半は花束から食べる花食べられない花の一覧、ガーデニングなども載ってて、興味深く読めた。
2021年8月19日
- まいにち食べたいヴィーガンスイーツ 卵・乳製品・白砂糖を使わない 体にやさしいおやつ (立東舎 料理の本棚)
- 今井ようこ
- 立東舎 / 2019年12月12日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
作ってみたけど美味しかった。
作り方もさほど難しくなく、拘らなければ、家にあるもので代用して作れる。
2021年1月24日
- コスチューム―中世衣裳カタログ (Truth In Fantasy)
- 田中天
- 新紀元社 / 2001年4月1日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
20201212
簡略化したイラストはざっくりだったけど、まずまずわかりやすく、部位などの説明も特徴が簡潔でよかった。
もう少し、絵としての見応えは欲しかったかな…
いろいろなコスチュームが載っていて楽しめた。地域別とか網羅はされてると嬉しかったけど、中世は長いし、仕方ないかも。例えば、貴婦人はフランス系だけだったり。そのかわり(?)、貴族以外の幅広く取り上げられていて、巡礼者、略奪者、などのカテゴリも楽しめた。
ヨーロッパ中世の源流となった文化の衣装、アジアなどの衣装もしっかり解説があって、中世時代の世界の衣装が掴めたような気はした。
2020年12月24日
20201211
バラの花の一覧。
簡単な説明と共に写真が載ってる。
写真がとても綺麗。
花色別。
名前、花形、咲き方、用途、香織、樹高・伸長・花径がイラストや平均で見やすい。
でも花形などの説明ページがないので、こちらに知識がある前提になってるかも。どこかに載ってたかな。
とにかく、見開きにいっぱい載っているので、見比べるのに最適で、楽しい。
2020年12月24日
- エディブルフラワー 花食生活のすすめ
- 久木倫子
- 日東書院本社 / 2007年12月11日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
20201211
エディブルフラワーの本(レシピ系)を一気読みの一冊。
写真が綺麗で、エディブルフラワーについての説明も多く、読んでいて楽しかった。
凝ったレシピは少なく、手軽で映えるレシピで楽しそう。
アイスキューブとか作ったら綺麗だろうな。
生クリームのホールケーキにビオラいっぱい、がとても素敵ー
花の色を統一すると綺麗だから、なんでも使えそう。
2020年12月24日
- フラワー&ハーブCookBook
- ピップ・マコーマック
- ガイアブックス / 2015年1月21日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
20201211
エディブルフラワーの本(レシピ系)を一気読みの一冊。
家庭菜園ハーブと食用花、そのレシピ本。
見やすいし、写真も綺麗。
ちょっと育てようかなという気にもなってくるというか。
風味が載っているので、レシピ以外にも使ってみたい料理が浮かんできそう。
やっぱりハーブのレシピが多いけど、なかったら代わりに使っても美味しい食材も載ってるので、なるほどなという感じ。
2020年12月24日
- FLOWER SWEETS エディブルフラワーでつくるロマンチックな大人スイーツ: ティータイム、ギフト、記念日に 食べられる花を使ったリッチなおもてなし
- 袴田尚弥
- 誠文堂新光社 / 2017年3月10日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
20201211
エディブルフラワーの本(レシピ系)を一気読みの一冊。
ちょっと特別なお菓子のレシピ。
エディブルフワラーが綺麗に映えて、美味しそう。
私の技量や好みでいけそうなのは、ゼリーとか、紅茶マフィンカラフルかんな。
エディブルフワラードリンクはどれも大丈夫そう。
2020年12月24日
- 食用コンテナガーデン―狭いスペースで新鮮な食べ物を育てる (ガイアブックシリーズ)
- マイケル・ゲラ
- 産調出版 / -
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
20201211
エディブルフラワーの本(レシピ系)を一気読みの一冊。
エディブルフラワーについてはメインではなかった。
”食用植物のコンテナガーデンの栽培”が主な案内なので、メインは野菜で、いろんな野菜の栽培についてが詳しかった。
写真よりも文章なので、じっくり読むタイプ。
コンパニオンプラントの一覧が嬉しい。
バルコニー、ルーフガーデン、窓台、それぞれの栽培テクニックの説明があって良かった。
最後に著者のガーデン案内付き。
実際のものだから割と参考になる。
庭だけど。
2020年12月24日
- はじめてのオーケストラ
- 佐渡裕
- 小学館 / 2016年10月27日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
20201209
初めてのオーケストラコンサートに行く、女の子の話。
実体験から出た話のようで、身近に感じられた。
絵も素敵だし、ワクワクドキドキが伝わってとても良かった。
男の子の話は外国の絵本であったので、それも読みたいなぁ。
(そっちを探しててこの本に行き当たったのだけど)
2020年12月12日
- はじめてのオーケストラ (おとがなるしかけえほん)
- サムタプリン
- 大日本絵画 / 2017年1月6日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
20201209
オーケストラの仕組みの説明絵本。
ハンガリー舞曲のパート別に音源が流れて面白かった。
音は割れがちだけど許容範囲。
2020年12月12日
- 伊勢佐木町探偵ブルース
- 東川篤哉
- 祥伝社 / 2019年8月8日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
2020年12月24日
- キネマ探偵カレイドミステリー ~輪転不変のフォールアウト~ (メディアワークス文庫)
- 斜線堂有紀
- KADOKAWA / 2018年3月23日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
2020年12月24日
- タツノオトシゴ―ひっそりくらすなぞの魚 (児童図書館・絵本の部屋)
- クリス・バターワース
- 評論社 / 2006年7月1日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
20201201
タツノオトシゴの版画絵本。
生態がかかれてるんだけど、すごくいい感じです。
2020年12月12日
20201201
ぞうのおやこのはなし。
こぞうが迷ってしまってさみしいところ、風にのってやさしいうたが…的な詩に絵のついた素敵絵本。
2020年12月12日
- 幻獣辞典
- ホルヘ・ルイス・ボルヘス
- 晶文社 / 2013年10月22日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
20201125
幻獣系の事典などの比較読みのひとつ。
家にある本の大型本、の新版。
文字が読みやすくなって、古かった訳が現代風になってた。
やっぱり大型本はいいなぁ〜みたいな。
2020年12月12日
- 幻獣辞典
- ホルヘ・ルイス・ボルヘス
- 晶文社 / -
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
20201125
幻獣系の事典などの比較読みのひとつ。
持ってる本の大型本。
文字が小さくて、訳も古いかな。
でも表紙は好き。
2020年12月12日
- ふしぎな幻獣(モンスター)大百科 (ジャイブ大百科シリーズ)
- ジャイブ編集部
- ジャイブ / -
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
20201125
幻獣系の事典などの比較読みのひとつ。
見出しの有名幻獣のイラスト
分類は地域別。
コラムあり。
とってもコンパクトで、小さめの本で見開き使ってても説明は少ない。1/4の幻獣は地図なし。
説明少なめなので、さっと印象つかむのに便利かな。
エキドナとかあまり載ってなさそうなのも載ってた。
あと、ドラキュラとは載ってないっぽい。伝承のものがメイン。
子ども向けだからかな?ウィーウィリーウィンキーもあった。ツチノコとか?
絵がイメージ違うのもあったりした。
2020年12月12日
- 幻獣イラスト大事典 (別冊宝島 1571 カルチャー&スポーツ)
- 宝島社
- 宝島社 / 2008年10月21日発売
- Amazon.co.jp / 本
- 購入する
20201125
幻獣系の事典などの比較読みのひとつ。
イラストが結構いろんな人が描いてるけど、わりとみんないい感じ。
分類は種類別。
ドラゴン系
幻獣系
合体生物系
精霊系
亜人種・妖精系
アンデット系
50音順索引付き。
コラムっぽい雑学も良かった。
2020年12月12日