くまみこ (5) (MFコミックス フラッパーシリーズ)

著者 :
  • KADOKAWA/メディアファクトリー (2015年10月23日発売)
3.93
  • (13)
  • (27)
  • (15)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 379
感想 : 9
5

TVアニメ化決定、万歳!!
アニメ制作会社や声優さんには、あまり詳しくないから、他の人と比べると興奮が今イチ弱いかもしれないが、あえて、個人的に一つだけ望みを言わせてもらうなら、原作に忠実にアニメを作ってもらいたいな。作る側の都合で、原作が好きで観ている側が楽しみにしている名作の回を削られた際のショックと言ったら、ハンパない
まぁ、放送が始まってもいないのに、不安を口にしても仕方ないですよね
では、気持ちを切り替えて、『くまみこ』(5)本編の内容を
ナツ、ついにゆるキャラたちの戦いに参戦っっ
基本、ナツに気苦労を強いているのは、まちだけど、よくよく考えると、よしおも何気にトラブルの種なのか? でも、面倒事を持ってくるにしても、それなりの年齢だけあって、ナツだけに働かせず、自分の仕事をちゃんとするのだから、まちと比較すれば、立派な方だろう
以前、まちのコミュニケーション能力と、都会に対する根拠のない怖れは通院レベルだ、と感想に書いたが、この5巻で、また一つ、まちの問題が明らかになった
機械オンチっぷりが酷すぎる
田舎だから、って理由は通用しない。だって、ナツもよしおもPCを有効活用できているし、しまいには雌クマがツイッターをやるわ、橋田の爺さんがフォロワーを増やすコツを指南する始末。周りの人間も機会に疎いなら、まちのこれも仕方ない、むしろ、可愛げがある、と思いこめるが、まち一人だけが、こうも機械との相性が最悪すぎると、ぶっちゃけ、この娘、実は人間じゃないんじゃ、と疑いだしてしまう
また、都会に行ける日が遠くなっちゃったな・・・・・・
相変わらず、コミュニケーション能力も低いままだが、彼女なりに努力しようとしている節は見えるので、頑張ってね、としか言えない。まぁ、現時点で、頑張らなきゃいけないのは、話し相手に選ばれちゃった、およそ、ガールズトークに向いていなさそうなひびきか?
まちの進歩、ラストで姿を見せた謎のクマの正体も気になるトコだが、やっぱ、よしおとひびきの全く進展が見えてこない恋路にも注目したい
個人的にお勧めの回は、第二十六話「災厄の巫女」だな。ナツ、怒っていいんだよ、そこは。「優しくする」と「甘やかす」は別物だし、「見なかったフリ」をしても、まちの為にはならんよ・・・・・・でも、まぁ、帰ってきて早々、PCが悲惨な状況になってたら、誰だって、現実逃避したくなるわなぁ
この台詞を引用に選んだのは、インパクト大なので。可愛い、と褒めるべきか、あざとい、とドン引くべきか、そこが問題だ

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: コッミク(MF)
感想投稿日 : 2015年11月25日
読了日 : 2015年11月25日
本棚登録日 : 2015年10月23日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする