なるほどこういう話なのか。なかなか面白いな、世にある探偵物の物語を小馬鹿にしつつそれを現実にしようとしてるのが敵役ってのはなかなか面白い。高校事変みたいに主人公が驚異的な能力を持ってないので新鮮ではある。ただ、高校事変の方がスケールの大きさの面でも主人公の魅力の面でも今のところ遥かに面白いかな。

2023年3月26日

読書状況 読み終わった [2023年3月26日]

見事に世代交代完了。いやしかし凛香が主人公で行くのかと思ってたけどこう来たか。なので凛香をややドジキャラ設定に寄せて来てたのか〜松岡圭祐すげえ。しかし今回もまた、いやそんな都合のいい設定…って展開なんだけど、クソ面白いからいい!この2人を軸にどんな高校事変が展開されるのか楽しみだな〜。教師もいいキャラだし、アキナが何考えてるのか気になるし。しかも敵の黒幕そいつなのかよ!

2023年3月24日

読書状況 読み終わった [2023年3月24日]

これはとてもいいスピンオフ!結衣の妹の凛香が主人公で、こいつも最強JCダークヒロインになれる逸材なんだけど、結衣と違って汚された過去があったり姉の真似してずっこけたりと人間味が強くてとても良い!ヨンジュとの関係もとても良くてこのあと彼女が死ぬのが残念。これは13巻以降JKになった凛香が高校事変を引き継ぐって展開を予感させるなー。このシリーズは一向に飽きない。

読書状況 いま読んでる

おもしれえ。これ普通に高校事変11巻で良いじゃん。10巻以上続いてて全く劣化しないのが本当に凄い。流石にすぐに朝鮮語ペラペラになったり日本訛りが許される設定とかはツッコミどころ満載なんだけど、面白いから許すほかない。またラストが凄え。ついに大気圏ギリギリまで行ったか結衣は。宇宙に行くのも近いな。こりゃ12巻で飛行機から丸腰で飛び降りるしかなかったのわかるわ。

2023年3月21日

読書状況 読み終わった [2023年3月21日]

最終決戦。この巻も仰天する展開がいくつもあって楽しめる。現実の出来事とうまく絡めてるのはうまいな。艦隊全滅させるのにそれ使うのかあ、とうまく伏線張ってて唸らされる。飛行機の中でラスボスの首刎ねてそこから身一つでダイブして生還!の展開は突っ込み入れる暇すらなく痺れさせられた。しかしラスボス役の兄貴がどんどんしょぼくなってく様はなかなかに哀れだったな。ここまで12冊一気に読んでこのラストを見せられたら星5をつけざるを得ない。はーついに結衣が卒業しちゃった。高校事変も終わりかあ。って次の巻が来週出るの?どうなんの?

2023年3月18日

読書状況 読み終わった [2023年3月18日]

おもしろいんだけど、ご、強引だなあ!でも面白いから許す!主人公殺してバラバラにされちゃってこれどうすんのよ?のトリックは流石にお粗末すぎてポカーンとなったけどな。自爆テロ起こすような奴らが簡単に騙されすぎでしょ。日本に油田が、って胸熱展開が実は全部嘘です、ってトリックはなかなかだったよ。北朝鮮で何があったかを本編でなくスピンオフでってのはずるいだろ注文したわ。

読書状況 いま読んでる

いや面白いんだよ。しかし流石にこの巻はツッコミどころ多すぎない松岡さん?過去半グレとして出てきてた2人が凄腕の傭兵で初期からずっと結衣を救ってくれてたとかマジ?読み返すとちゃんとそう書かれてるのかな〜?それに長女が実はめちゃ体術使えたとかもビックリするし、後出しジャンケン感が多かった。あとさ、結衣の戦闘スタイルじゃプロの兵士には歯が立たないってめちゃくちゃダメ出しされたのに、数時間で余裕で圧倒できるようになるのはどうなんだよw それにしてもめちゃくちゃ主人公がボロボロになる巻だった。なのにラストがまたいいんだな〜。続きすぐ読む。

読書状況 いま読んでる

これ人名以外は実話なのな。なかなか面白かったなー詐欺師出てきたり元から実現できない話だったりと実話ならではのしょぼい展開がリアルだった。しかしうまいこと小説にするもんだからテンポよく楽しく読めた。これが実話って事は同じ断りが書かれてたヒトラーの試写室も実話なんだなって後から思ってそこそこ驚いた。

2023年3月14日

読書状況 読み終わった [2023年3月14日]

ついに宿敵の田代勇次をぶっ殺す巻なんだけど、今までで一番面白くなかった。敵モブもしょぼいし苦肉の策で結衣を発熱させて戦力低下させたのも無理矢理だしなあ。バドミントンの試合もなかなかしょぼかったし勇次の最後も盛り上がらなかった。まあ区切りとしてこれをやる必要があったのはわかる。ただ、あまり読んでて乗らなかった。

2023年3月12日

読書状況 読み終わった [2023年3月12日]

相変わらず面白えな。まさか原爆まで登場するとはよ。この巻でも即興の電子工作でいろいろやったりして荒唐無稽なんだけどストーリーの勢いと必要最低限の説得力で展開させる松岡圭祐のエンターテイメント力すごい。とは言え今回の敵モブがみんな「白塗りのパンク」ってのは雑だろw 殺されても湧き続ける奴らのモチベーションはなんなんだ?まあそれも物語の疾走感からすると些細な事なんだけど。ついに田代父を倒したので田代次男との決戦が近いな。兄弟姉妹との関係も深まりを見せててじわっと良かった。

2023年3月9日

読書状況 読み終わった [2023年3月9日]

面白いなー松岡圭祐はこんな山田風太郎的な虚実ないまぜの話が書けるんだ、って感心してたらどうやらこのドイツに渡った人物にはモデルがいるらしいと後記に書かれててびっくりした。でもググってもその人について全然情報が見つからないのでどうやってそれを知ったのか興味が尽きない。主人公がドイツで特撮技術で周囲を驚かせる展開はなかなか良かった。物語も良かったけど、色々好奇心を刺激される戦中のエピソードがあって楽しめたな。

2023年3月7日

読書状況 読み終わった [2023年3月7日]

すごいな巻を追うごとに面白くなるな。優莉結衣は最強女子高生であり戦場の死神で21世紀最高のヒロインだと思う。この7巻だと結衣の感情が刺激される展開がいくつもあって、本人の意に反して共感してくれる人たちが増えていくのも読み応えあるし、それとは相反して兄妹が殺されるかもしれなくても目の前のクズを殺さずにいられない、ってぶっ壊れっぷりが痛快。それにしてもアクションシーンが痺れる。目に浮かぶ戦闘シーンは映画そのものだよ。しかしよく7巻までテンション落とさないな〜すごいよ。えっそんな都合よく?みたいな展開もあるんだけど、なんかそれすらドラマティックで映画的なんだよな。続きを読みたい。

読書状況 いま読んでる
カテゴリ 物語

いや〜初っ端から面白いわ。今までなかった調子に乗った同級生をぶっ潰すシーンは爽快。んでトントン拍子でヤクザを壊滅させて、からの展開がまたすごいな〜だから沖縄なんだね。妹との再会とかまたちょいちょい結衣の情緒を刺激する描写も良い。ラストの飛行機のところは予想してなかったから面白かった。まあ高校事変は読んでると目が点になるよね。荒唐無稽なんだけど完全に荒唐無稽じゃないギリギリのところが面白いな〜。

2023年3月1日

読書状況 読み終わった [2023年3月1日]
カテゴリ 物語

セブンルールってなんだかいけ好かない連中が出てるテレビ番組でこの人かわいいなって思ったのが本谷有希子で、どんな本書くのかなと読んでみた。んーところどころ面白い - ぷっと笑えるって意味と、実は深い考察が裏にあって興味深いって意味で - んだけど、なんだろうな心の底から楽しめなかったな。各キャラはめちゃくちゃ面白いからもっと動かして欲しかったな。この妹の必死な人間を茶化すところがめちゃくちゃシニカルで面白いからもっと見せて欲しかった。

2023年2月28日

読書状況 読み終わった [2023年2月28日]

面白えな。いきなり公安警官ぶっ殺すわの超展開からの澪との再会からの妹の裏切りと全く息をつかせないし、飽きさせない。そんな中途中のバトルシーンで鎖鎌が出てきて、は?マジで?ってなった。全くテンションが落ちないこのジェットコースターにみんな乗っていけ。すぐ次読もう。

2023年2月27日

読書状況 読み終わった [2023年2月27日]

おもしろ!4巻目は探偵もの仕立てかー、と思ったら前半であっさり謎解きは終わって息もつけない展開でグイグイ引っ張られて読ませられた。よくあの端緒からこの展開に繋げるな。しかもテンション落とさずに話続けられるなあ。主人公の兄弟への想いや小さい子達への慈しみが多く描かれてるのも感情移入できて良かった。ラストの黒幕が出てくるとこも今まで予感させられてたパーツが繋がって今後の展開を予感させられてとても良い。続きをすぐ読む。

2023年2月26日

読書状況 読み終わった [2023年2月26日]

おもしろ!3作目でまだこのテンション維持できるのかー凄い作者だな。まさか女子高生が海外でほぼ正規軍と交戦とか想像出来ないわ。今回は仲間まで増えちゃってさ、そこに主人公がサイコパスなのかどうかってとこを引っ掛けてきてさ。この連中が次作以降で登場するのかとか楽しみすぎるだろ。しかし前回のレールガンと言い今回の酸素なんちゃらの爆発と言いちょっと規模が凄すぎない?あと、1作目の国務大臣云々についてやや解説されててやっぱ気になる人多かったんだよなと思った。この勢いで続きも読む!

2023年2月24日

読書状況 読み終わった [2023年2月24日]

痛快!対軍隊の次はこう来たかよ。レールガンは若干唖然としたけどあー赤石山脈はウイングスーツでか!と気づいたとこではニヤリとした。このヒロインめちゃくちゃ使いまわせるな。しかし寄生獣の後藤以上の組事務所での殺戮は痛快すぎる。なんとか結衣をモンスターにしないように所々甘い感情を描いてるけどどうなるか楽しみではあるな。

2023年2月24日

読書状況 読み終わった [2023年2月24日]

マンガ版が面白かったから読んでみた。なかなか面白いな。主人公がスーパー女子高生なのにギリギリ鼻につかない描写なのがうまい。ただ、無双すぎるは無双すぎる。過去の映画やなろう系や男子高生の妄想とか皮肉くりつつリアリティをなるべく追求するスタイルは面白い。副総理的に出てくる国務大臣ってのがいるんだけど「国務大臣」って大臣ポジションは無いから違和感ずっと感じてたんだけど、これはあえて省庁を明示しないようにしてるんだろうなと自分を納得させた。続きも読む。

2023年2月23日

読書状況 読み終わった [2023年2月23日]

1/5読んだぞ7冊目。魂の双子が出会って物語が動き出しはしてる。主人公パーティもみんな別行動してて次の展開は気になりはする。ただ沸き立つような面白さは無いんだよなあ。

2023年2月20日

読書状況 読み終わった [2023年2月20日]

ボイスとマンレイドの再会は竹河聖にしては感情揺さぶる描写に近づいてたかな。ストーリーは進んでるけど、うおおお!ってシーンが無いんだよな。ごめんな中学の頃の俺。すぐ読めるからまあ読み進めちゃうんだけどな。

2023年2月13日

読書状況 読み終わった [2023年2月13日]

さっぱり面白くならんな。5冊も読んでしまった。なんかボイスの元カノみたいなキャラとか記憶あるなー。

2023年2月11日

読書状況 読み終わった [2023年2月11日]

せっかくの魔術バトルなのに描写がヘタクソ。迫力がない。この先読み進められるのか不安。小説というよりも説明文、は相変わらず。頑張れ竹河聖。

2023年2月10日

読書状況 読み終わった [2023年2月10日]

やっと話が動き出した。敵方の魔術師のグラウルとか主人公そっくりのイルアデルとか重要キャラが出てきた。でもまだうおー面白い、ってシーンは無いな… 少しずつ文章が良くなってるような気はする。

2023年2月9日

読書状況 読み終わった [2023年2月9日]
ツイートする